※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kano_
家事・料理

義母から子育ての指摘を受け、疲れています。子どもが偏食で手料理を食べないため、添加物を気にしています。自分の子育てに自信が持てなくなりました。

一緒に同居してる義母に、「3歳までが重要なんだから、もっと手料理を作って食べさせた方がいい。母親なんだからそこは頑張らないと、添加物は身体に良くないよ」と言われました。
4月から子ども達は保育園、私はフルタイムでの仕事が始まり、家に帰ってきてからは疲れてしまい簡単なものしか作っていませんでした。長男は、離乳食の時から中々食べてくれず、今は偏食で決まったのものしか食べないため、アンパンマンラーメンだったりウインナーなどを食べています。今まで色々とおかずを作ってましたが、食べてくれません。

添加物が良くないのは、わかっていますが、今はとにかく食べれる物を食べてくれればいいなと思っています。

他にも、3歳でオムツが取れてないのはおかしいなど、子育てのことで言われて、疲れました🙏
私の子育ては、おかしいのでしょうか?

コメント

ママリ

毎日仕事、家事育児にお疲れ様です。
義母さんの考えは一昔前の考えなので聞き流しで良いと思います。
超偏食の息子は医師から、「無理矢理食べさせて食事の時間は苦痛なもの嫌なものになったら元も子もない、だから好きなものだけ食べさせたら良い。野菜食べないならサプリや野菜ジュースで補ったら良いから。お母さん、そんなに肩肘張らないで!楽しないとお互いしんどくなっちゃうよ!」って言われましたよ!
だからKano_さんの考えで良いと思います。

  • kano_

    kano_

    コメントありがとうございます。私の考え間違ってなかったんだなとホッとしました!
    食べれる物を、今後も出そうと思います。義母のことは、聞き流そうと思います🙏

    • 5月30日
ママリ🔰

手料理かどうかより食べることが大事です!
オムツが取れる時期も個人差です。
うちのもう少しで3歳もたぶん3歳になってもオムツ取れないと思っています。

人間全部が平均以上な人がいないように子どもも色々ですよ。

  • kano_

    kano_

    コメントありがとうございます。そうですよね、とにかく食べることが大事ですよね!
    4月から保育園も始まったばかりなので、息子のペースでトイトレしてこうと思います。

    • 5月30日
るる

ただ一言、黙れ!!と言いたいです(笑)だったらあなたが作りないさいよ?気になるなら、心配するならやりなさいよ?てなりますね👹

ほんとに食べれるものでいいんです!なんにも気にすることありません!

おかしくないですよ☺️

私なら義母だろうと関係なく
ブチ切れてます😘😘

  • kano_

    kano_

    私も、それならご飯作ってよと思いました。笑
    同じ気持ちでとても嬉しいです🥹!コメントありがとうございました🙏

    • 5月30日
えりさ

もうすぐ5歳の娘は夜はまだオムツです😂
義母様からしたらうちの子もおかしいのでしょうね
けど毎日楽しそうに保育園行って、今日何をしたのか、どんな気持ちだったのか色々話してくれる活発な子になりましたよ☺️

食べる食べないオムツが取れる取れないなどその子で違いますよ!
大丈夫、おかしくなんかないですよ🥰

  • kano_

    kano_

    うちの息子もこのままいけば、きっと同じ年齢までオムツしてると思います😂
    ほんと楽しく過ごしてくれてることが1番ですよね、これからも変わらず、息子のペースでやってこうと思います☺️ありがとうございました🙏

    • 5月30日
ママリ

上の子保育園いってますがトイトレも保育園だと3歳児から始めてるので全然遅くないです!

なんならもうそろ4歳になりますが夜だけはオムツしてるしその子のペースがあるので全然取れてなくていいと思います🥹

ご飯に関しても食べてくれるもん食べさせとけばいいんです!
仕事してご飯作るの本当に大変ですよね🥲
時短でも無理なのにフルとなったら私はもう倒れてると思います😇

そんなこと気にする暇がある義母がやりたきゃやれよって話なので無視していいと思いますよ🥹

  • kano_

    kano_

    そう言っていただけて、安心しました。私の考えや、子育て間違ってるのかなと不安でした。楽できるとこは、上手く楽して、息子のペースでやって行こうと思います😊!
    ありがとうございました🙏

    • 5月30日
まっこ

何故に母親だけが頑張らないといけないのか。

貴方の息子さんも父親なんだから頑張るべきでしょうに。
仕事「だけ」してりゃいいんじゃないんだから。

オムツも個人差ですし、3歳で外れなくても普通です。
何がどうおかしいのか医学的根拠があるのかそれもってこい!!って感じです。

  • kano_

    kano_

    私も言われたことを考えてたら、何故に私だけが頑張らないといけないんだろうと思いました。父親だって、ご飯作ろうと思えば作れますもんね。時間見つけて、今回の件を旦那に言ってやろう思います!

    間違いなく義母は、医学的根拠なんて答えられないと思います笑
    これからも変わらず、息子のペースでトイトレしてこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
。

あー、古い古い古い
考えが古ーい
うるさーい
今、添加物気にしたって 
世の中添加物だらけなんだよーーって感じです。

うちの義母は幼稚園の先生でして子育てのことめちゃくちゃ言われてました💢
ストレスがめちゃくちゃでした💢
全部聞いてたらおかしくなるので

「私の思うようにします!
あまり言われるとしんどいです。」と
言いました!はっきりと!
あまり言われるとしんどいですよね。 
ほっときましょう。

夏泉

何が重要なのでしょうか?😅

食べてくれるなら何でもOKで良いんですよ😊
三男が4歳直前までオムツでした😖
なんなら4歳過ぎても宇宙語でした😅

お義母さん口出ししないで欲しいですね🙄
同居してるから無視は出来ないですが聞き流しちゃいましょー🙌

あられちゃーーん

ご飯なんてお腹いっぱいになればいいんですよ😮‍💨

一生アンパンマンラーメン食べる訳じゃないんだし🌀

そんな横やり入れられて
イライラしてる時間がもったいないので心の中で中指立てときましょう😙

子育てなんて、いかにうまく手抜きするかが1番です🤣🤣笑

3kidsママ

口だけなら何とでも言えますよね😇フルタイムで働くお母さんに食事を作らせて暇してるババアには何も言われたくないです!ならお前が作れって感じです👊