※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義兄家族との旅行で、子供の年齢をごまかられたり、料金を安くしてもらったりして困っています。みなさんはどう思いますか?

先日、義親と義兄家族と旅行に行きました。
旅館などは義兄の奥さんが全て予約してくれたのですが、ちょっと引いちゃったことがあったので聞いてください🥲

そこは、3歳から料金が発生する旅館でした。(わたしは以前も泊まったことがあるので知っていました)
義兄奥さんが予約してくれたので、料金を払おうとしたら、「〇〇(うちの子、3歳)は2歳ってことにしといたよ!」とのこと。しかも兄の子は5歳なのに、それも2歳ということにしたらしく。
えー😱😱引いてしまいました😂
5歳の子は体小さめですが、さすがに2歳はないだろって感じだし、うちの子は体大きめで4歳に間違われることもあるくらいだし、せこいことしてるなーってめちゃくちゃ恥ずかしくなりました🥲
しかも、申し訳なさそうな感じもなく、むしろ安くしてあげたよドヤっみたいな感じで😂

次の日に行ったところも、当たり前に子どもの入場料払わないし、ドリンクバーとかも年齢ごまかしてタダでもらってるし😂

少しくらいなら…とかわたしもあります、その気持ちはわかります。でも親もいる大人数の旅行で…限度超えてると思いました🥲
せめて自分たちだけの旅行でやってくれって感じです🥲

これはみなさんありですか?なしですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!それは気持ちよく泊まれませんね。私だったらヒヤヒヤして楽しめないので正しい年齢で予約します💦

ままり

なしですww
そんな親の子供ってなる子供さんが一番かわいそうになります
親が親なら子も子とか言われますしね

かわちゃん

無しです!
子供もせこく育ちそう、、
教育にも影響しそう、、