※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

行き渋りがあると担任の先生に相談すべきでしょうか。2ヶ月前から行きたくない様子が続いており、先生からも会いたいと泣いているとの連絡がありました。友達との問題はないようですが、相談した方が良いでしょうか。

行き渋りがあると担任の先生にお伝えした方がいいでしょうか?

入園して2ヶ月、今まで行き渋りとは無縁でしたが昨日辺りから行くのいや~だったり、ママと一緒に行こう!(園内まで来て)と言われるようになりました。

担任の先生からも「お母さんに会いたいと泣いていらっしゃって....」と一度お電話をいただき、今日も会いたいと泣いてたとお聞きしました。

行きたくない~と言いつつ、バスが見えたら私をほっぽってでも乗って行くのですが、今日は初めて「○○ちゃん風邪ひいたから休む!!!」「明日曇りやから休む!!」とまで言われました.....笑

特にお友達と嫌なことがあっというわけではないみたいなのですが、一応こういう風に言うことが....とお伝えした方がいいでしょうか?💦

コメント

ママリ

わたしは言ってました😂
こういう言葉がけしてなんとか連れていくので、登園出来たら褒めて貰えますか、前向きに登園できるようにしたいので…という感じで🥹