※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

離婚後、10年ローンの車を乗り続ける場合、名義や支払いはどうなるでしょうか?私は正社員ではないです。

離婚、車について

離婚することになり、
家族で使っていた軽自動車を
私が乗り続けたいなと思ってます。

普段は、私の通勤や子供の送迎、
お出かけの際も私が基本運転してます。

名義は旦那で10年ローン組んであり
まだ1年半しか経ってません。

この場合、私が乗り続けるとなったら
名義やローンの継続や支払い方はどうなるのでしょうか…

私は正社員ではありません。
離婚後の生活も落ち着くまでは正社員になるつもりないです。

コメント

R´s MaMa💜

ローンの時点で所有権は旦那様でも無いので
使用者という形になります。
主様が乗り続けるのであれば
ローンの借り換えを利用して
新たに主様の名義でローンを組む形になります😊❣️
ただ。正社員では無いとの事なので恐らく保証人(正規雇用で安定的な収入がある人)が必要になるかと思います🤚

はじめてのママリ🔰

銀行だと所有権が旦那さんだと思います。なので、主さん名義に変更することは可能です。ローンは旦那さんがOK出すなら旦那さんに返済。無理ならカーローンを自分で組むことになります。

銀行以外なら、所有権はローン会社なので一括で払うまでは名義変更出来ません。
残りがいくらかによりますが、パートでも250までは保証人無しで借りられましたよ。現実的なのは、財産分与として査定に出して折半ですね💦プラスになるか、オーバーローンになるかは車種によりますが。