※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いなかのまま🥰
子育て・グッズ

お義母さんへの返信例:「保育園を利用して働くことを決めました。時短では家計が厳しいためです。理解してほしいです」

旦那の給料だけでは足りないので、心苦しいけど4ヶ月で保育園に預けることになりました。お義母さんに報告したところ「えっもう?」「小さいのに心配だね」「働いても時短にしたら?」とLINEで言われてモヤモヤして返信できずにいます。

旦那の給料が十分にあれば私だって家にいたいと思ってるし、時短で生活して、貯金できるなら時短で働きたいと思ってる。それが出来ないから保育園を利用してしっかり働こうと思ってるのに…と思ってしまいました。

みなさんならどのようにこのライン返しますか?
アドバイスください。

コメント

ママリ

私も本当は預けたくないですが
生活がかかってるので預ける選択をしました
って言いますかね😂

そんな言い方されたら
本心はお前の息子が稼ぎ悪いからやろ!と言いたいですが🤭

  • いなかのまま🥰

    いなかのまま🥰

    ほんとに本心そのまま伝えたいです。😂
    その、お義母さんはそうやってこれたかもしれないけど、私たちはそれが出来ないから保育園に預けるのに…。いちいち言わないでと思ってしまいます。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

あなたの息子が稼いでこないからですよーってこと突きつけてやりますよ😂

私も本当は家にいてあげたいんですけどね…一馬力では生活費賄えないので私も家計を支えていかないといけないなと思ったんですよ☺️
夫くんも喜んでくれています!

というかんじでめちゃくちゃ失礼な事天然で言ってる風に開き直っちゃいます

  • いなかのまま🥰

    いなかのまま🥰

    めちゃくちゃナイスですね😂

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

子供共々頑張ります😅と返します🤔

はじめてのママリ🔰

口出してくんな!って思いますね。
義母ってなんで人の家庭に口出すんですかね?
そうしたいのは山々ですが生活できないので😅とか返すか、既読無視ですかね!

  • いなかのまま🥰

    いなかのまま🥰

    ほんとに思います。
    今も必死にワンオペで家事育児をこなして、そこに仕事を付け加えようと覚悟を決めたのに、傷をえぐり返されるような思いで普通に腹立ちます。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちとってもわかります!!
    時短にしたらアンタ、金銭的援助してくれるんか?と言いたいですよね😤

    • 5月30日
deleted user

〇〇(旦那)さんのお給料だけでは正直貯金するのが厳しくて…。
私も本当はこの子ともっと一緒にいたいのですが💦

もしくは少しマイルドに、

家計的に今の収入じゃ貯金するのが厳しくて…

で返します🤣

お義母さんも自分の息子さんのことを差し置いてよくそんなこと言えましたね…。

ママリ

無視します!!!!!

ひよこ。

生活がキツキツで私も預けたくないですが、働かざるえないの状況です。
と申告に
言いますかね?🤔

mama

フルで働かないとお金足りないので生活できないんです。
これで黙らせます。
いちいち嫌味を言ってくる義母に報告?しなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

何か気付くように言ってやりますね!

「私もまだ小さいので家にいてあげたいのですが、生活を考えると働かないといけなくて。。。
色々ご心配下さりありがとうございます。」と最後は嫌味な感じで締めくくります😂

ダッフィー

本当は預けたくないし一緒に居たいんですが、〇〇さん(旦那)のお給料だけじゃ生活出来ないので仕方な句働くんです。って言います。笑