※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性が学校のコロナ対応について不安を感じています。長男のクラスに多くの欠席がありながら学級閉鎖がなく、次男が陽性と判明。周囲がコロナ感染を隠して登校しているのではないかと疑念を抱いています。

皆さんの学校では、クラスにコロナ陽性者が全体の20%とか、決められた基準以上になれば学級閉鎖になりますか?

うちの長男のクラスが体調不良で10人休んでました。
それでも学級閉鎖にならず。
次の日は6人になり、次の日は3人になりました。

熱が下がれば登校してる感じです。

学校からもなんの連絡もなかったです。


そんな時、小学1年の次男が発熱し小児科に行ったらコロナ陽性でした。
そこの小児科の先生が息子の通ってる小学校はコロナが流行してると言ってました。

おそらく長男のは無症状でクラスからもらい、次男に感染したのかなーと思ってるのですが、5日間学校欠席になります。
でも、長男のクラスでも次男のクラスでも長期休んでる子は聞いてる限りいません💦

みんな、コロナ感染したことを隠して登校させてるんですかね?

コロナは治癒証明症もいらないし、薬も特にないので、インフルよりは隠しやすいのは確かです😣

こんなこと考えたくないけど、もしかしてみんな普通の風邪ということにして学校行かせてるのか、、、

と思ってしまいました😣

みなさんの周りにもいますか?


有給ない中、仕事も休まないといけなかったり、私は正直過ぎたのか、と思ってしまいました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

単に検査してないとかじゃないですかね?うちも診察でコロナとかインフルとか周りで流行ってますか?って感じで、何か流行っていて症状も同じ感じなら恐らくそれだねーってなります!
「特に何か流行ってるとかは聞いてないですね〜」となると検査しなくて、ひとまず風邪かなぁってなって、症状に合わせたお薬を処方されるっていうところも多いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科の先生がうちの小学校でコロナが流行ってると言っていたので、検査はしてる人はしてるんだと思います💦
    もちろん先生がしないと判断してしない場合もあるとは思いますが。
    でも、検査して陽性だったところで、子供が元気なら黙ってたら分からないですよね💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の子はそこの小児科に通うのが多いんですかね🤔うちの地域だと皆さんかかりつけが別なのであまりどの小学校でコロナが流行ってるとかは共有されにくいんだろうなーと思います。
    検査したら流石に言うんじゃないかなとは思うんですよね😣移しちゃうものですし!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校から1番近い小児科なので、通ってる子供は多いと思います💡
    結構どの幼稚園、どの保育園、どの小学校で何が流行ってるって小児科の先生は把握してる感じですね💦
    検査したらさすがに言いますかね😣
    私の思い過ごしだと良いのですが😂

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

お子さんが通っている学校って病院の先生が言っているけど、息子さんの学年、クラスでは無い可能性が高いですよね?
熱がすぐ下がれば検査せず登校させる人が多いと思うので、コロナを隠して登校させている訳じゃないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに次男のクラスは休みが3人とかなので可能性は高くないかもですが、長男のクラスで急に休みが10人とかなると、感染症の可能性は高いと思います。
    インフルの時でもそんなに休んでなかった人数ですし💦
    ただの、風邪でいきなり10人はありえませんし🥲

    だから隠してるのか、検査してないだけなのかは分かりませんが、検査してないだけというように考えるしかないですよね🥲

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査してない、もしくは病院にすら行っていない可能性の方が高いと思います!

    現にうちの子もこの前発熱し病院に行きましたが、熱が出てまだ時間が経っていないから検査はしない。と言われました💡

    確かに10人とかになると不安になりますが、休み=熱とは限らないですよね🙋‍♀️
    鼻水が酷いとか、頭痛が酷いとか、そうなれば病院に行かない方が多いと思います。

    • 5月30日