※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が発熱(38.7度)しており、悩んでいます。抱っこすると体温が伝わるのでしんどいか、それとも抱っこした方がいいか不安です。

緊急です

生後3ヶ月(あと数日で4ヶ月)の男の子なのですが
本日の午後から発熱(38.5度)しました。
1ヶ月の早産児により、定期検診を市立病院で受けているのでそのまま市立病院を受診。
『風邪でしょう』とのことで風邪薬のみ処方されました。
(解熱剤は3ヶ月ということもありやめておきましょうとのことでした)

帰ってきておっぱいのんで、
いつもよりは飲みが悪そうに感じたのでミルクも足しましたが、熱が38.7度に上がり、唸って落ち着きがないです。

抱っこしてあげたいのですが、
抱っこすると私の体温もあるし余計しんどくなりますか?
それとも逆に抱っこした方が良いでしょうか?

兄妹もいない第一子なのにまさかこんな早く発熱するなんて…我が子に申し訳なさでいっぱいです。。

コメント

ここみ

抱っこで寝やすそうだったら抱っこしても大丈夫だと思います🙋‍♀️
末っ子が産まれて2週間で上の子たちの風邪をもらってしまいましたが、その時は解熱剤がまだ使えなかったので脇付近に保冷剤を!と言われました!
抱っこの時は私の腕と子どもの首があたるところに、冷えピタ貼ったりしてました😭😭(私に冷えピタ)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥲
    保冷剤あてて抱っこしたら少し寝てくれました😭

    • 5月30日
^_^

看病お疲れ様です。
高い熱は心配ですよね、、、
誰も悪くないです!!
責めないでください。

抱っこしても大丈夫だと思います!!赤ちゃんが嫌がらない程度に首の後ろ、脇の下、太ももの付け根などを冷やすと良いかもしれないです。
確か太い血管が通ってるとか。
心配なら♯8000に電話すると夜中でもなんでも看護師さんが電話対応してくれます。
手足が冷たいときはあっためてあげて、手足があったかいときは、冷やしてあげてって言われたこともあります!
私も何度電話したことか、、、
大丈夫!絶対乗り越えられるので、もう少し頑張って下さい!ママも心配でなかなか休めないと思いますが、誰かにみてもらえる時間があるのなら休んで下さいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    スーパー行ったり散歩したり、
    お天気が良い日は毎日出掛けてたんです…
    早産児は免疫が低いと耳にしたことがあったのに。。安易な行動だったかもしれません…過去の自分を殴ってやりたいです🥲

    保冷剤あてたら少し落ち着いてくれましたが、今また唸ってて可哀想で涙が出てきます。。
    #8000ですね、夜中に何かあったらかけるようにします。

    • 5月30日
3児ママ

我が家も3ヶ月で熱出して、病院に慌てて連れて行きましたが特に緊急性もなかったようで😅同じく風邪薬だけ出せれました😌熱があった日は1日中寝ていて心配でしたが次の日には下がりました。
抱っこして全然問題ないですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💦
    同じような方がいらっしゃって助かります😭

    熱出た日の夜間授乳ってどうしてましたか?
    いつもは22時くらいを最後に朝6時くらいまで寝てくれていましたが、脱水が怖いので起こしてまであげるべきですかね⁇💦

    • 5月30日
初マタ🔰

看護師です
赤ちゃんの発熱、心配ですよね。
抱っこしても問題ないと思うのでぜひ
してあげてください。
抱っこする時、熱で汗かいちゃうかも
しれないので、ママさんの腕にタオル巻いて、保冷剤入れるとラクですよ✌️
小さい保冷剤があれば、
抱っこしない時はガーゼなどで
包んで両脇にはさんであげると
身体が冷やされると思います。

我が子も第1子なのに先日発熱して
まさかのコロナでした🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    看護師さん‼︎心強いです😭
    ありがとうございます。

    小さい保冷剤+ガーゼで冷やしたら少しだけ落ち着いてくれました💦
    普段夜は夜通し寝る子なのですが、起こしておっぱいかミルクあげた方が良いですかね?💦
    (そもそもグズって夜通し寝ない可能性の方が高いかもですが💦)

    コロナ大変ですね!😱
    1歳だったら赤ちゃんとはまた違う大変さがありますよね💦

    • 5月30日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    起きたらあげるので良いと思いますよ😊
    ほかの方も書いてますが、ニトリや西松屋に
    赤ちゃん用の固くなりにくい保冷剤が
    売っています😇
    我が家は夏になるとベビーカーとかに
    仕込んだりして重宝しますし、今回みたいに
    熱出た時とかにも使えるので購入予定が
    あるなら参考までに😌
    早く良くなりますように☺️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起こしてまであげる必要無いんですね😳
    とはいえ心配なので念のため目覚ましセットして様子は確認するようにします😢

    ニトリにも売っているのですね!
    夏のベビーカー暑いよなって思ってたので絶対買うようにします!!
    情報ありがとうございます😭

    • 5月30日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    大人も具合悪い時は寝たいように
    子どもも具合悪い時は休みたいかと☺️
    ぜひそうしてあげてください♡

    ニトリ侮れないですよ🤣
    あとネットでですが、
    アイスミーっていうファンシートも
    我が家は購入しました🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アイスミーめちゃくちゃ良さそうですね!
    お値段可愛くない(笑)ですが、
    ベビーカー以外でも使えるとなると良さそうなので、我が家もポチする可能性高いです😍

    教えて頂きありがとうございます!

    • 5月31日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    参考になったなら良かったです☺️
    エアラブというやつがメジャーなものの
    ようですが、我が家はアイスミーになりました😇

    • 5月31日
kiki

我が子も2ヶ月で発熱しました。
心配ですよね。
解熱の仕方は他の方が書かれているので参考にしてください。
一つだけ、、、冷えピタは窒息の危険性もあるので出来れば保冷剤が好ましいです。
早く良くなりますように🙏🏻 ̖́-

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    窒息の可能性があるんですね😳
    今回はたまたま保冷剤にしていたので大丈夫でした😮‍💨

    教えて頂きありがとうございます😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

息子も1ヶ月の早産児です😁

生後4ヶ月(修正3ヶ月)の時に家庭内感染のコロナになりました……
その時は、ずっと抱っこしてましたよ😊
お布団に寝かせていてもキツそうな、感じがしたので抱っこをしてました😁
冷えピタとかは貼らず、赤ちゃん用の氷枕を西松屋で購入して、氷枕にタオルを巻いてそれで冷やしたりしてました‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ早産児の方の経験談助かります😭
    今熱測ったら38.8度でした…😢
    お布団置いたらダメだったのでラッコ抱きしてます…😫

    西松屋ですね。
    明日も熱が下がらなかったら旦那さんに買って来てもらうようにします🥹

    • 5月30日
はじめてのママリ

本当にありがとうございました😭

今朝、無事に平熱まで下がりホッとしました…
夜間も2時間おきに様子を見てましたが、グズることなくずーっと寝てました🤣

初めての発熱でどうしたら良いか分からず、皆さんのお陰で落ち着かせることが出来ました!
グッドアンサーは私のことまで気遣って頂いた^_^様へ🙇‍♀️