※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌤
ココロ・悩み

上2人の子供がいて、第3子を妊娠したが、経済的に不安。主人も不安定な状況。家も建てる予定。決断に迷っている。28歳でパート勤務。皆さんの意見を聞きたい。

上の子2歳下の子8ヶ月。
そして2日前に第3子の妊娠が発覚しました、、
今から家を建てる、そして車の買い替えもあります。
主人には、育ててやれる自信がない、幸せにしてやれる自信がないと言われています、、、経済面で😢
確かに上2人を我慢させるのも違うし、したいことをさせてやりたいと思います、でも今すぐわかった諦めるなんて出来ません、、、
悪阻も徐々に始まり、2度経験しているああ、妊婦だなぁ。という気持ちが芽生えてきたので決断ができません、、
でも絶対決断しないといけないのはわかっています、、
主人は私よりも若く私は28歳です。
仕事も娘、息子を出産した時は正社員でしたが、遠方でしたので退職し今月から短時間パートで働いています。
なので、産休育休手当もありません。だから主人も産むという決断を下せないと言います。
主人も転職し、やっと半年。前職よりは給料はよくなりましたが、それでも年収400万ちょっと。
家の計画は土地があるため進めています。
もうどうしたらいいのか分かりません、、、
皆さんならどうされますか?😢😢
最終決断を下すのは私なのは分かっていますが、よかったらご意見ください、、(冷たいコメント等は控えていただけると嬉しいです🥲自分が悪いことは十分わかっています、、)

コメント

はじめてのママリ🔰

適当なことは言えませんが、私なら産みたいです。
主さんが、今パートならまた正社員に戻ればお金は稼げますし、今後もし3人目欲しいとなっても必ず授かれるとは限りませんし😢

これから2年くらいは家計はキツくなるかもしれませんが、主さんも旦那さんもお若いですし、今後頑張ればお金は巻き返せると思います(^ ^)

最後に決めるのは主さんですが、どうか後悔のない決断が出来ますように😣‼️

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます🥲✨
    私も産みたいです、、赤ちゃんが大好きです🥲そして仕事も保育士なので出来れば産みたい、、と思っています、、もちろん好きなだけで産めないのは確かですが、、
    でも主人はなかなか考えが揺らがないようで私がないてばかりです😢気持ちはわかるけど簡単に私は決断がくだせません🥹💭💭
    ありがとうございます、明日病院に行くのでまたエコーなどを見ると辛いなぁ、、と思っている日々です😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

子供3人おり、大学まで奨学金なしで考えいます😊

今世帯年収で400万て事でしょうか💦 お子さんが小学生になると、習い事とかけっこうお金かかりますよ… 今いる上のお子さんにお金をかけない(高校まで公立、塾無し、旅行も数年近場1回のみ、大学なら全て奨学金orさっさと高卒か中卒で働いてもらうなど)なら、どうにかなると思います。ただ出産後は、扶養内ではなくせめてフルタイム、正社員で働かないと、上のお子さん達に我慢させ過ぎて、可哀想だと思います…

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます🥲
    主人のみです!世帯年収となると500万ちょっとになるかなと思います、、今年から社会復帰のため短時間パートで働いています、下の子が2歳児になる時に正社で働こうてしています😭
    やはり無謀ですよね、ありがとうございます、、

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無謀ではないとは思います😊 私自身、海外在住長かったですが、日本は支援に手厚いので、生み育てるのはできますよ。ただ、マイホーム欲しい、子供には色々経験わ習い事させてあげたい、だと厳しいと思います…自分達の老後もありますし😅

    • 5月30日
  • 🌤

    🌤

    今の子どもたちに我慢をさせたくないな、と思います、、マイホームも義実家を建て替えなければ地震が来たら潰れそうな感じなので絶対に建て替え予定です、、🥲そうなると今のお腹の子を産んでも不幸にさせるかもしれないという気持ちもあります、、😭悔しいですが、決断を下します😭😭コメントいただけて嬉しかったですし、現実に向き合わなな、と改めて思いました、ありがとうございます😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産するのも育てるのも、母親メインなので、生みたい気持ちがあるなら、ご主人としっかり話し合って下さい。保育士さんならすぐに仕事見つかると思いますし、ご主人も転職すぐなら、追々お給料上がる可能性もあると思うので💪 

    • 5月30日
  • 🌤

    🌤

    ありがとうございます、しっかりと話し合います🥲🥲🥲

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

家を建てて3ヶ月後に第三子の妊娠がわかりました。
2人目育休中に引っ越しなどの関係でパートの仕事やめて現在専業主婦です。
落ち着いて仕事探そうと思ってる矢先に妊娠発覚で働けてません😔

産後は働くようでしたらしんどいのはこの2年だと思って
もう腹をくくります。
みんな保育園に行ったら働いたらいい!という考えです。

  • 🌤

    🌤

    コメントありがとうございます、そしてご懐妊おめでとうございます🥹🩵🩵

    そうだったんですね、大変でしたね😭
    でも産む決断をされたママさんカッコイイです🥲✨

    今2人とも保育園に預けており、私も働けばどうにかなるんじゃないのかとは思いつつ世帯年収もあまりないし、熱で休むことも増えるだろうしと悩みに悩んでます、、

    • 5月31日