※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男性同僚からの過剰なアプローチに困っています。周囲の人たちは優しいが、その男性の行動に不快感を覚えています。どう対処すべきか迷っています。

職場の人についてです。

最近パートを始めました。
同じフロアにいる男性の方が、髪の色やネイル、髪型、服装など変化があるたびに、これにしたんですね。これいいですね。とわざわざ他に用事もないのに言いに来たり、お昼に一緒に行きましょうと誘ってきたり、タバコ休憩に一緒に行きましょう。と毎日毎回必ず誘ってきます。
髪の色を変えたことなどに関しては別に言われても違和感なく聞いてられましたが、今日はスカートなんですね。とか、髪型いつもと違いますね。とか髪留め変えたんですか?メイクいつもと違いますね。とかそんなことまで気づく?しかも気づいても言う?みたいなところまで言ってくるから少し気持ち悪く感じるようになりました。
また、お昼休憩やタバコ休憩も最初のうちは指導やアドバイスなどが中心だったので良かったですが最近では仕事に関係ない日常生活や私の個人情報を探ってくるようなことを聞いてきてかなり不快感を感じるため業務を理由に断っているのですがめげずに誘ってくる姿勢やお昼休憩に関しては狙ったかのように後から現れて一緒に食べようと言ってくるので気持ち悪さを感じざるを得なくなりました。
他の方は女性同士でも適度な距離感を取って休憩中まで干渉しあってる方は少なくこの人以外用事もないのにわざわざ別々に来て同じ席に座ろうとしてくる人はいないため正直、昼休みくらいゆっくりしたい身としてはうざいと感じてしまいます。
最初のうちは新人の人には誰にでもそうなのかな。とか、独身だから既婚女性の気持ち分からないのかなとか思っていたのですが、最近になって同じ年の女の子からその人がお局様の妹さんの旦那さんだと他の方から言われ、同じ年だし仲良くするのは良いけど勘違いされない程度が良いよねみたいな話をサラッとされてから尚更、不快に感じるようになったと同時に、もし自分の旦那が職場の新人の女性に対して同じ行動をしていたらと思うと複雑というか正直に言って嫌だし気持ち悪いと思うような行動や発言なので余計に不快で理解できなくなりました。

お局様と言っても勤続が長いだけで嫌がらせや嫌味を言うなどもして来ないかなり丁寧で優しい方だし他の方もすごく優しくて良い方が多いので辞めたくないですが、辞めることも頭に浮かぶくらい本当に苦痛になってきました。
まだ入社して3週間ほどなので1ヶ月経っていません。


もし皆さんが同じ立場ならどう行動しますか?
こんな人なんだと割り切って今まで通りにするのか、強引でも完全にシャットアウトするのか。
シャットアウトする場合どのような行動を起こしますか?
初めての人種なのでどうして良いのか分からなくなっています。良かったらアドバイスください🙇‍♀️

コメント

しゃち🔰

下心が見え透けるようで、すごく気持ち悪いですね🤢
職場に義理のお姉さんがいるのにそんなことするなんて‼️
上司に注意してもらうようにこっそり相談等されてはいかがでしょうか...?💦