
娘の保育園の担任と相性が合わず悩んでいます。他の先生は優しく、子供が笑わなくなったりして心配です。同じ経験の方いますか?
こんばんは!
いま生後9ヶ月の娘を育てています。
生後6ヶ月から保育園に預けてるんですが、担任の先生と相性が合いません⤵
今までの人生で嫌と思う人は自然とフェードアウトしてきたんですが、子供のことなのでそうはいきません。
でも好きになれないんです。
同じ待遇の方いますか?
新年度になって担任が変わるからそれまでの我慢!と思っていたのに、また同じ先生でした。
他の先生は本当に優しくて、違うクラスの先生がとっても羨ましくなります。
最近は子供が笑わなくなったりしてきて、まさか保育園でなにかされてるのか?!とか思っちゃいます💦
わたしがいつも側にいてあげられないから、きっとこの人だれかな?と思われてるだけなんだと思いますが💧
- msmama(8歳)
コメント

せみさん
幼稚園で働いていました。相性が合わないとは例えばどんな感じですか?
msmama
お返事ありがとうございます✨
言い始めたらきりがないのですが、事務的な感じがするんですよね。
融通はきかないし、笑ってたと思えば真顔になるスピード早い感じで。
わたしはそこまで人を嫌いになるタイプではないです。
きっと相性なんだと思います。
まだ9ヶ月の娘をその先生には預けたくないと思ってしまいます。
でもこれからきっと合わない人は出てくるから、いまはつきあい方の勉強だ!と自分に言い聞かせてます笑💦💦
せみさん
私も保育園は詳しくわからないのですが、1人担任なんですか?他に補助や担任がいれば相談事などはそちらにしてもいいのでは?6ヶ月から預けているということなので通い始めたばかりではないですよね?園長や主任の先生など気軽に相談できる人がいればよっぽどなら相談してもいいのでは?と思います。
ただ、正直なところ先生サイドも得意不得意はあります。ただ、もちろんそれで子どもへの関わり方を変えたりはしません。なので、努力で気持ちが変えられそうなら様子を見てみるのもいいかもしれません。