※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の頃の困り事と普通級へ行けた理由を教えてください。

幼稚園の頃は問題あって小学校は支援級かなーなんて思ってたけど成長して普通級へ行ったお子さんいらっしゃいますか?

幼稚園の頃の困り事と普通級へ行けた理由など教えて下さい。

コメント

♡

私自身は支援級かなぁと思ってましたが主治医から通常級でいいと断言され1年生から通常級と通級通ってますがなんとかやれてます🙌🏻

困りごととしては、
予定の変更に応じれない、
新しいことに参加できない、
集団での活動が苦手、
朝行き渋る、
自分の気持ちを伝えるのが苦手(困りごとも言えない)
ってことがありましたが、先生が本人が安心してできるように先にやること伝えてくださったり、どうしたの?と聞いてくださったりで信頼関係を築いてくださったおかげか今の所は支援級のほうが。とは言われてないです🙌🏻

途中で支援級の方が良くないかと相談もしましたが、勿体無いとのことだったのでこの1年で成長したんだなと感じてます🤔

はじめてのママリ🔰

今年一年生になった息子がいます👦🏻
幼稚園の頃の困りごとは集団行動できない、教室から脱走してしまう、苦手なことやりたくないことは頑なにやらない、癇癪や感覚過敏などなど..
最初は支援級一択だなと思っていたのですが年中の後半頃から少しずつ集団行動が出来るようになり年長になると他の子と変わらないくらいクラスになじみ普通に過ごせるようになりました☺️
本人の頑張りもあると思うのですが、先生方の接し方や仲の良いお友達が出来たことで一緒に何かをするのか楽しいと気づいたのかなと思います👀
今では普通級で特に困りごとなく過ごせています☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの娘も年少時、集団出来ない、癇癪ややりたくない事は頑なにやらないなど同じでした!
    ちなみに受診とかはしてますか?

    うちは現在年中で年少時の困り事は減ったのですが人とのやりとり下手で、でも最近仲の良い子も出来たみたいででもその子と友達引っ掻いてしまったり、廊下で騒いだりしてる日もあるみたいです。。
    ただ、療育センターの主治医と看護師さんからはこの子は落ち着いて普通級行けると思うよと言われたのですが本当かなぁ?と半信半疑で。。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受診は今のところしたことないです🤔
    幼稚園では保育所等訪問支援というものを利用していて、発達センターの専門の方が月に一回息子の様子を見に来て下さり先生も交えて支援の方向性を話し合ったりしてました。発達検査は毎年受けてました👍🏻

    困り事減ってきているなら娘さん凄い成長してらっしゃるんだと思います☺️👏🏻
    そうなんですね!専門の先生がそう言っておられると信じたいですが根拠を教えて欲しいですよね👀
    娘さんお家では困りごとはないタイプですか?

    • 5月31日