※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

娘が活発で落ち着きがないことで悩んでいます。同じ経験をした方いますか?将来、落ち着いて座って食事や会話ができるようになるでしょうか?授業中も不安です。

椅子にジッと座れない
座って話を聞けない
ご飯中もウロウロ
スーパーのカートは「乗る!」「降りる!」を繰り返す
場所見知りしない
人見知りもほとんどしない
親と離れても平気
「見たいもの見たいの!」と言いながら走ってどっか行く
よく言えば好奇心旺盛、天真爛漫
いつも楽しそう
癇癪ほぼゼロ
イヤイヤもそこまで酷くない

3歳の娘はこういうタイプなんですが、うちの子も同じ感じだったよという方はいらっしゃいますか?🥺

いつかは落ち着いて座ってご飯食べたり人の話を聞いたり、スーパーや西松屋で走ってどっか行くことなんてなくなるのでしょうか?😭

娘を見てると永遠にこのままなんかな、、授業中も注意力散漫になるんかな、、、と不安になります😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子含め、親族の子20人中3人がそういうタイプでした!(みんな親も子も同年代)

それぞれ今は小学生になりましたが、
・Aは小学生から急激に落ち着き、特に問題なく学校生活を送っている
・Bは普通学級へ行ったがグレー気味で、現在検査を行っているところ(通級検討)
・Cは発達障がいが分かり、小学校は支援学級へ進学

という感じになりました。

3歳地点ではほぼみんな同じような性格だったので、素人目には違いが全然分からなかったです💦

ちなみに私の子はAの子で、落ち着いたなー!と感じたのは年長の終わりの方(ほんとに3月とか😂)でした。奇跡的に何も問題なく過ごし、今6年生です☺️
幼稚園は先生に怒られすぎて、息子の名前を知らない人はいない状態でした🫠