※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

幼稚園プール遊びのタオルについて、サイズやタイプ、使用方法について悩んでいます。幼稚園の指定がないため、どのようなタオルが適しているか迷っています。同じような大きさのタオルで代用するか、購入するかも迷っています。園に確認するつもりです。

幼稚園プール遊びのタオルについて

お知らせが来ましたが、タオルの大きさの指定が書いてありませんでした。
年中です、身長100センチは超えてると思いますが、そんなに大きくもないです。

・どれくらいのサイズ、横✖️縦

・ラップ式?ボタン付いてるやつ
→男の子なので、女の子ほど隠すところない?笑

(幼稚園て男女関係なく、一クラスの中で着替えますよね?
現にタオルを教室の机の上に置き、名前が分かるように、自分で取れるように、と名前の位置の指定だけはあり、
小学校なったら更衣室とかクラスで時間で着替え分けたりしたんだったかな?
それとも幼稚園のうちから、ラップタオルで隠すところは隠しながら拭きましょう、なのかな。
うちの子、ラップタオル教えればパッチンとか分かりますが、たぶんモタモタして、着替えの途中で混乱するかも。
年少の時は別の幼稚園でプールはありませんでした。
スイミングスクールにも通ってません。
普通の方が本人は扱いやすいかもです)

ちなみに下の子は2歳児クラスで、
同じ幼稚園ですが
そっちはタオルの指定が約30✖️80と指定あり。
本当フェイスタオルの少し大きいくらいで、たぶん自分達で拭いたり出来なくて、先生が拭くのと、
そんなに大規模に2歳児はプール遊びしないのかも。

家で使ってるバスタオルより全然小さいので、上の年中の子は、下の子の指定と同じサイズだと小さいのかな?と思ったりです。

今、自分が小学校だか中学の時作ってた
プール専用ラップタオルを実家から
持ってもらって来たんですが、
測ってみると
2つあって、縦78と100ありました(体の高さの部分)、横はゴムになってて、体がすっぽりまけるくらいの幅あり。

100はもちろん、78もギリギリ首から床下までくっ付くかで長いですよね?これ小学生かそれ以上用かも?

もし幼稚園でもラップタオルなら
もしくはタオルでも
身長に対してどれくらいの大きさのタオルが
園でのプール遊びで扱いやすい、
ちょうど良いですかね?

園にも皆どれくらいか聞こうと思ってますが、
指定書いてないので、何でもいいのかなと。

同じような大きさのがあれば家の適当なタオルで代用するか?
可愛いのかかっこいいのか、
西松屋とかイオン、ネットで買ってあげた方が良いのか?
小学生になったら使うから
低学年まで使えるラップタオル買うか?

よろしくお願いします!

コメント

ままり

ラップタオルで、縦60センチくらいのもの使ってます!
ほとんどみんなキャラクターのラップタオル使ってるみたいです!
ボタンはプールバッグに入れる段階で留めたまま入れてるので、かぶるだけでいいよーと教えました!
取れたら頑張って自分で付けな!と😂
去年は自分でできたんだよ!と報告してくれた時もありました!
小学校入ったら買い直すかな〜という感じで合ってるサイズのものを買いました😊
大きいと床について踏んで転ぶだろうしなと思って😂

  • 初めてのママ

    初めてのママ


    ありがとうございます😊

    幼稚園だと60センチくらいなんですね!
    幼稚園3年間はそれくらいのサイズ一枚でずっと足りて、小学生になったら、大きいものに買い変える感じですかね⁉️

    先に留めとくの良いですね!
    ちなみに留めるのって、下まで全部??でしょうか。それとも1番上だけとか??だと、逆にどこから頭出せば良いか分からなくなりますかね?😅

    息子ちゃん、被ったまま、体隠れた状態で、中でゴソゴソお着替え、体拭いて、水着脱いで、パンツ履いて、みたいなの出来ますか⁈

    ウチは家でも風呂上がり、ろくに拭きもせず、すっぽんぽんで、フローリングの床に座りながら、履くので😅
    こういう難易度高いの出来るかな?と、教室の床にお尻のまま座るのも汚いから、立ちながら履くのかな?
    難しそうですね🥲

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    一応3年間同じものを使わせるつもりではいます!
    いま身長106センチで膝くらいの長さあるのでギリギリかな〜とは思いますが😂

    下まで全部です!
    お風呂の時にラップタオル使って、こうやるんだよ!くらいは教えた気がします!
    いま聞いてみたらそのまま着替えた!と言われたのでもしかしたら被って着替えてはいないかもです😂

    うちは脱衣所に子供のパンツとシャツ置いてるので、はい履いて!って言って渡してその場で履かせてますが、今思えばいつのまにか立って履いてましたね😳
    なので家でお風呂上がりとかに、ちょっと練習するとできるかもしれないですよ😊!

    • 5月31日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます!
    そのサイズで用意して、練習もしてみます❗️

    • 6月1日
ママリ

うちのコが通っていた園では、ラップタオルは着替えづらいということで禁止されていて、ボディタオルを使っていました!

先生に確認が一番安心です!

  • 初めてのママ

    初めてのママ


    すみません、返信を間違ってしまいました😭

    • 5月31日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    逆に禁止で普通のタオル指定というところもあるんですね!

    私も体温めたりは良いなぁと思うのですが、
    巻いたまま拭いたり、中で着替えるの難しくないか?って思ってしまって。。

    ちなみにボディタオルは縦✖️横の指定ありましたか⁉️

    初めての幼稚園でのプールなので、先生に聞いてみます!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ


    縦が110cmくらいのものだったかなー、西松屋とかで【スポーツタオル】として売ってると思います!

    • 5月31日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    サイズ見てみます!

    • 6月1日
ゆか

ラップタオルは60くらいと言われました。床につかないように長すぎないサイズでと。
78は長めですかね…

男の子でも、プールから上がった後に体が冷えないように体にかけるのでみんなラップタオルでした。
普通のタオルを体に巻くって難しいですもんね🤔
他のかたも書かれているように、ボタンは外さずにかぶる感じです。
娘はフルーツの柄ですが、私が適当に選びました😅

  • 初めてのママ

    初めてのママ


    ありがとうございます😊

    幼稚園だと60センチと指定あるんですね!
    幼稚園3年間はそれくらいのサイズ一枚でずっと足りて、小学生になったら、大きいものに買い変える感じですかね!?

    なるほど、体冷えないようにするなら、ラップが良いですね。
    拭くのは、体から離れる普通の風呂上がりに使ってるバスタオルみたいな方が拭きやすいかな?とも思うんですが、ラップは巻いたまま、中から手で拭くのでしょうか?
    ←これが意外と難しい??

    先に留めとくの良いですね!
    ちなみに留めるのって、下まで全部??でしょうか。それとも1番上だけとか??だと、逆にどこから頭出せば良いか分からなくなりますかね?

    娘さん、被ったまま、体隠れた状態で、中でゴソゴソお着替え、体拭いて、水着脱いで、パンツ履いて、みたいなの出来ますか?!
    ウチは家でも風呂上がり、ろくに拭きもせず、すっぽんぽんで、フローリングの床に座りながら、履くのでしこういう難易度高いの出来るかな?と、教室の床にお尻のまま座るのも汚いから、立ちながら履くのかな?
    難しいそうですね😓

    • 5月31日