
ママ友の旦那さんが料理を振る舞ってくれた際、3000円の差し入れをしたが、後日材料費5千円を請求された。割り勘になるなら事前に相談があればよかったと感じ、高いディナーになって損した気分になっている。わがままでしょうか?
お金のことについてです。
この前、ママ友の旦那さんが
料理をふるまってくれるというので家族でいきました。
申し訳ないと思ったので、
3000円くらい差し入れをもっていきました
それが終わって家に帰ってから、材料費もらえるかな?と連絡がきて、5千円くらい請求されました。。
割り勘でやるなら、最初から差し入れ持っていかなかったし、誘ってきたときに割り勘になっちゃうんだけど〜
とか、材料買ってもらってもいい?とか
言ってくれればよかったのになと思いました。
そんなすごくおいしかったわけでもないし
かなり高いディナーになって損した気分です。
これはわたしのわがままですか?
- はじめてのママリ🔰

もち
BBQとかでもないのに、手作りで材料費請求されるって聞いたことないです💦

退会ユーザー
それだったらみんなで外食とかテイクアウトでいいですよね😂
全然わがままじゃないと思います!
相手から誘われて材料費請求されるなんて…😅

ぶうちゃん
材料費5000円ってどんな高級料理振舞ってもらったんですか!?😂
高すぎでしょー!!😂😂

はじめてのママリ🔰
先に言って欲しいですね!
5千円払うなら、相当料理上手じゃない限り家族で外食したいですね🥹

はじめてのママリ🔰
なんか、セコい夫婦ですね。
手料理で金銭要求なんて聞かないです💧
余裕ありそうな生活を他人に見せてはいるけど、中身は火の車なのかもしれないですね。
私だったら恥ずかしくて請求出来ないですし、招待してるのだからお金はもらわないのが普通だと思います。
我儘では無いです。

りっちゃんまま💚🧸
絶対に嫌ですね😇酷すぎますね😇全然わがままじゃないです😭
私なら、そしたら私が持っていった手土産と相殺でいいかな?って言いたいです😇そして支払いません🤗

はじめてのママ
すごい(笑)
どこの一流シェフの料理だったの?って感じですね(笑)
私も、お土産と同じくらいだから(そんな良い料理でもなかったし←)それで相殺でいいかな?って絶対聞きます😂
だいたい、あごめんそれでいいよーっとかなりそうですが、
ただ明らかに普通じゃないので、なんかごねてきそうですね😓
でも、聞くのは聞きます、聞いた上で払ってほしいってことなら払います😊
ただ今後は付き合いしません(笑)
てかそっちの旦那の料理より普通にみんなで良い肉食べに行ったほうが良かったわ!って感じです、、、😳

ママリ
割り勘だったら集まりの計画の時に言うべきですよね。
しかもプロでもない普通の家庭料理っぽいのならわざわざよその家に気を使って食事に行くのに五千円は高すぎ😅
ワガママではなく普通の感覚ですよ。
三千円の差し入れも持ち寄りでないなら良いお値段の方だと思います。
コメント