※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらら
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子を育てています。母乳量を増やすために頻回授乳をしていますが、母乳量が増えているか不安です。ミルクを飲んだ後に泣いている時は足りないのか迷っています。

頻回授乳and母乳量の増やし方を教えてください!

生後1ヶ月の男の子を育てています。

ずっと陥没乳首で、赤ちゃんが哺乳瓶大好きだったため直母乳ができず、3日前に直母ができるようになりました。(成功率は2回に1回くらいです。)
桶谷式の助産師さんに母乳量を増やすために3時間おきではなくて、頻回授乳させなさいと言われました。

まず、今まで吸えなかったのに吸えるようになっただけでも母乳量は増えないでしょうか?今までは搾乳してました。


今はおっぱいを吸わなくなるまで吸い続け、そのあとミルクを60足しています。

直母で、左右合計10ー40と幅があります(1ヶ月検診では40飲めており、桶谷式のマッサージ後は、10しか飲めておりませんでした。)
どれだけ出ているのか分からないので、60足しています。
家にスケールはありません。

ミルクを飲んだあと、すぐギャン泣きしてミルクが足りないのかなぁと思って、ミルクを足すと、3時間は寝てしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

直母が出来るようになったからと言って母乳量は増えるとは言えないと思います。
よほど母乳分泌が良い人でなければ、2時間目安で授乳、水分は2L以上、毎食和食中心でなるべく白米と味噌汁は飲むようにする、私は母乳分泌促進のハーブティーも飲んでいました。
直母40は頻回授乳だけでも足りないので、私なら頻回授乳にして、ミルクの量を少しずつ減らしていきます。(健診等で相談しながら)