
生後3週間の新生児の母乳量について、他の方の状況や母乳量を増やす工夫について知りたいです。
母乳量について
生後3週間の新生児の育児中です。
2-3時間おきで搾乳量、直母量(ベビースケールでときどき測っています)ともに40-50ml程度の母乳が出ているのですが、生後1ヶ月経つかたたないかくらいの今の時期ってみなさんどれくらい母乳が出ていましたか?
もちろん人によるのはわかっているのですが、完母を目指せるのか、もっとドバドバ母乳が出ていないと混合のままいくことが多いのか気になり質問させていただきました。
第一子の際に母乳外来に行ったこともあるのですが、直母量を計測して、今の感じでミルク足しつつ頻回授乳してね、くらいのアドバイスもらうくらいであまり意味がなかったので、今回は行くつもりないです。笑
母乳量を増やすために、頻回授乳とたんぽぽ茶は意識して摂っているのですが、他に何か工夫させていることなどアドバイスございませんでしょうか?
- さくら(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
左右で100以上は出てたと思います🍼
完母目指すならひたすら頻回授乳あるのみですかね😂この時期は多いと1日20回とか授乳してました🍼

はじめてのママリ🔰
ちょうど3週めです。
搾乳機だと20分で160は取れます。直母だとどれくらい吸えてるのかわからず困ってるところですが、大体2.5〜3時間に1回10分で寝落ちされちゃいます。
母乳量出すには頻繁に飲ませて生産量増やすのが良いそうです。古い母乳があるままだと次の母乳が生産されないそうです。
-
さくら
ものすごい出が良いんですね!!
それなら測らなくてもよさそうです🤣
とにかく頻回が大事なんですね!できるだけ頑張ってみます❤️- 8月25日

はじめてのママリ🔰
1回の搾乳または直母で40-50ml出ているという解釈で合ってますか?
それならば完母目指せると思います!
お米やお団子、お餅が母乳を増やすには良いと聞き、たくさん食べるようにしてます!
あとはかぼちゃやごぼうなんかも母乳には良いと聞きました☺️
-
さくら
そうです!みなさん100とか出てるようなので不安になりましたがそう言っていただけてよかったです😭
炭水化物がよいのですね!根菜も意識してとってみます!ありがとうございます。- 8月25日

はじめてのママリ
ちょうど1ヶ月です!
夜中はよくて70-80、昼間は40前後出てます🥧100以上はまだまだ自分には先の話だと思ってます😂
でも40くらいでも頻回授乳できれば完母も目指せるそうですよ!
-
さくら
時間帯でも結構違いますよね🥺
めげそうになったらこちらのコメントを思い出して頑張ります!!
ありがとうございます💗- 8月25日

みどり
生後5ヶ月くらいから量が減ってきて不安になり、桶谷式通って3時間毎の頻回授乳を始めて母乳量増えました!
夜間授乳が大切だと言われました!
あと、人によるとは思いますが、私はお餅を食べると詰まってシコリできてしまいました…
さくら
20回も!すごいです!!
左右で合計何分くらい授乳されていましたか?
夕方はおっぱい枯れてきている気がしてどうしてもミルク足してしまいます🍼笑
はじめてのママリ🔰
この頃はまだ10分10分とかだったと思います!