※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中の25歳ママが、3人目の子供を欲しいと思っているが、車を乗り換える必要があることに悩んでいます。上の子が幼稚園に行ってからの方がいいか悩んでおり、誰か気持ちを落ち着かせてほしいです。

私の思考回路っておかしいんでしょうか??

1歳と0歳の年子育児25歳ママです。

2人目が産まれて毎日忙しい日々を送っています。

上の子がイヤイヤ期下の子も少しだけ自我が芽生えてきて
本当にしんどくて辛くて苦しい日もあります。
もう子供も2人で十分かなーと思う日も。

しかし、元々4人子供は欲しいなと言う願望はあります。

年子は流石にもう良い…そう思っていましたが

何故か最近3人目年子でもいけるかも…と思ってしまう時があります。


実母も義母も近くに住んでいて助けてくれますし

普段はワンオペですが旦那もまぁ協力的な方ではあります。

金銭面もまぁまぁ3人ぐらいなんとか…と言う気持ちも…

問題はもし3人目できたら車を乗り換えないといけないと言うことぐらいです。



でも、やっぱり上の子が幼稚園に行ってからの方がいいですかね…私のこの気持ちを誰か落ち着かせてください…

コメント

ママリ

3人年子でもいいと思います。
私は3人2学年差ですが、1人目が小学生に上がったところで後何年幼稚園に通い続けるんだろう…すごい長老になりそう…とか思ってます😂

育児的にも一気に大変が押し寄せますが、一気に手も離れるし、2〜3歳ぐらいの差だと正直大変が長くなるってのも大きいですよ🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね…どっちにしろデメリットメリットはありますもんね…
    家族会議してみます!ありがとうございます😊

    • 5月30日
ママリ

25歳ならまだ若いので30近くなるとまた欲しくなったりして
きりなくなりますよ😂
急ぐ理由がないのでしたら私なら間をあけます☆
おかしいと言うことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに…そう言われてみればそうですね…笑

    ゆっくーりなんとなーくとりあえず下の子が半年になってからまた決めてみます😊

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

結婚は勢いって言うじゃないですか?
私個人的には出産子育ても勢いはある程度必要だと思うんですよね(私考え過ぎて2人目産めてません😭)

なので主さまが欲しい!いける!と思えてる時が産み時なんだと思います。
心配要素がないなら落ち着かせる必要ないと思います!

あ、でもうちの娘は2歳2ヶ月から子育て本番感出てきたのであと半年様子見てみるのもありです。2歳児、あぁ言えばこう言ってくるようになります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    確かに!!言い方悪いけどノリみたいな所ありますよね笑

    とりあえず下の子が半年になってからまた考えてみます!😊

    • 5月30日
なぁたん

33歳で初産でしたけど、障害なく五体満足で元気に育ってますよ?年齢は関係ないと思いますけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    5体満足も正直運みたいなところありますもんね…ありがとうございます!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

手助けないとしんどいなら、もう少し大きくなってからでもいいのでは?と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    確かにそうですよね…とりあえず下の子が半年になってからまた考えてみようと思います!😌

    • 5月30日
はじめてのママり🔰

3人年子全然いいと思います😃
知り合いが4人いてその内3人年子です‼️周りの協力あっていけると思うならいいんじゃないですかね!
私も3人年子なんて憧れでしたが、上2人の年子で心が折れて、下が3歳すぎてやっと余裕が出てきました🥺いけるなら年近くが理想だったので全然アリだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    正直キャパ的な問題ですよね🥲
    私も今からどうなるかわからないので下の子が半年になってからまた考えてみようと思います😌

    • 5月30日
deleted user

助けてもらう前提の年子なら
私なら空けます💦
助けてもらえずことはすごくありがたくいいことですが
それが前提では3人年子を産む前から甘えてるなぁと思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに前提は良くないですよね!
    よく考えてみます☺️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

3人目年子でもいけるかもと思うのは多分、まだ下の子が4ヶ月だからですよね💦2歳と1歳…下手したらダブルでイヤイヤ期です😱


身内に助けてもらうのも悪いことじゃないし、頼れるところがあるのはいいことですが、なにがあるか分かりませんし手助けなしで2歳1歳0歳の3人育てられるか…よく考えた方がいいと思います!


うちは3人年子ですが、3人目は2学年差年子だったのと、上2人幼稚園の2歳児クラスに入れたのもあり、身内の手助けなしですが心に余裕があったし上2人の年子育児の時より全然楽でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やっぱりそうですよね…

    助けてもらう前提は良くないですね…私も上の子が幼稚園に入ったタイミングがベストかなと思ってきました!ありがとうございます😭

    • 5月30日