※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中でつわりがあるため、お子さんのお友達との約束を断る方法について相談しています。妊娠のことはまだ伏せたいが、今後の誘いについてどう対応すべきか悩んでいます。

妊娠が発覚したのですが、上の子のお友達とお休みの日などあそぼ!と何日かお約束しております。
ただつわりで厳しい気がしてるのですが、なんて断ればいいですかね…
妊娠したとはまだ言いたくないけど、今後も誘われることを考えると言ってしまった方がいいですかね…

コメント

ママリ

体調不良が続いてる、でいいと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    先のお約束もしちゃってて、早めに断らないと迷惑になっちゃうなと思ってるのですが、その場合も体調不良で通じますかね😭

    毎日送迎では会うので…

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    いいと思いますよ〜
    毎日会う相手なら尚更、下手に嘘はつけないです😭
    ママ同士なので察してくれるかなと思います!(妊娠の可能性があることも、言いたくないことも)

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね…
    嘘つけないし、でもまだどうなるかわからないもののもう言っちゃった方が楽ですかね…

    • 5月30日
ママリ🔰

ご主人が急遽仕事休みになって、家族で過ごすになったとか?
我が家はわりとよくある話でこの断り方することがあります!

  • ママリ

    ママリ

    それが一回ではなくて何回かの約束があって…
    まだ初期だしどうなるかもわからないので言いたくないですけどどうせ順調にいってくれればバレますし言っちゃった方がいいですかね💦
    なかなか難しいです

    • 5月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あ〜なるほど...何回か約束が決まってると、この言い訳は通用しないですね...
    関係性にもよりますが、ラフな関係なら私なら言っちゃうかな〜と思います!
    まだわかったばかりだしどうなるかわからないけど、妊娠わかってつわり酷かったらドタキャンしちゃうかも!とか😂
    初期の頃はドタキャンするかも宣言してました!笑

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    そのほうが楽ですよね💦
    毎回誘ってくれても断ることになるとえ?なんで?とか思いますしね😣
    早めに行っちゃおうと思います。ありがとうございます!

    • 5月30日