※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっと
ココロ・悩み

産後の不安について相談したい初妊婦です。男の子を妊娠中で、育児や自身の不安、相談相手について悩んでいます。アドバイスや体験談が欲しいそうです。

産後の不安
厳しいお言葉は控えて頂けると幸いです。

現在28週の初妊婦です。
私は訳あって未婚のひとり親となるのですが、今になって本当に大丈夫か不安に思うことも増え、気持ちが落ち込んでしまいます。

特に、お腹の子が男の子で、育児が初めてであるのはもちろんですが、私自身姉妹で男兄弟がいないこと、私の父も他界しており男の子の気持ちを分かってあげられるのか、母親に出来ない相談を話せる相手を作ってあげられるのか。
もちろん金銭面やお腹の子の父親との関係をどうしていくかなども不安ではありますが、私自身が子どもと向き合って行けるのかの不安が今は大きいです。

子供が出来るなら男の子が良いと思っていましたし、私の元に来てくれたことはすごく嬉しいです。
幸せにしてあげたい。
ですが、不安が尽きません。

同じような状況であったり、先輩ママさんからのアドバイスや体験談などあれば教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

かな

男の子めちゃくちゃ可愛いです🥰
育児はその子その子それぞれの個性もあるかと思いますが、つい怒り過ぎてしまった時でもいつでもママ大好きだよと無償の愛を子どもからもらっているくらい子どもは愛情に溢れています✨
大変なこともたくさんありますが、親としてできる限りのことをしてあげたいと思いながら日々過ごしています😊

  • こっと

    こっと

    ありがとうございます
    かなさんのように愛情をいっぱいあげられるような親になれるよう頑張りたいです😌

    • 5月30日
ママリ

幸せにしてあげれられるか心配するほど赤ちゃんのことを考えているのですから、きっと素敵なお母さんになりますよ✨
女の子育てていても、気持ちを全て理解して汲んであげることはできないし、そこは性別は関係ないと思っています。
母親としての愛情が伝わればOKだと思っています!
妊娠中、とても不安になりますよね。懐かしいです。不安なのも、真剣に考えているからですよね!

  • こっと

    こっと

    ありがとうございます😌
    前向きな言葉で少し気持ちが楽になりました。
    不安ですが、今出来ることを考えて行きたいなと思います💡

    • 5月30日