![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![フラペチーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラペチーノ
分かります。
今ならまだ、、、と思ってしまうこともありますが、
現実を見るとやはり難しいです💦💦なので3人目は絶対ないですが、
いいなって思う時あります🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況でした。
40手前で悩んで悩んで…いろいろ考えましたが、産まない選択をするほうが後悔すると思って不妊治療をして40代半ばで出産しました。
どちらの選択もありだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
妊娠、出産に踏み込めたの凄いです🥺💗
うちはもう3人目は自ら妊活はせず、もちろん赤ちゃんが来てくれたら産もうと決めています😊- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も悩みました。今妊娠中ですが、ついこの間まで悩んでました。
産院の先生に言われたのは
子供を満足に養っていける自信が今ないなら諦めなさい。
でした。
子どもは産んでかわいがってればいいわけじゃない。
贅沢をさせなくてもいいけど、我慢ばかりさせてひもじい思いをさせてはいけない。
不自由させる可能性があるのなら、諦めるのも一つだよ。
逆に言えば、体力とかその他は自分次第だから、金銭的余裕があるなら産めるよ、育てられるよ、でした。
なので一つの基準として
子どもに我慢させない暮らしをしていけるかどうか、だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
私はもう3人目はないと決めていますが、本当にそうですよねー🥺
大事なことだと思います☺️- 5月30日
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです🥺
自分の中で決めたことなので、もう3人目はないですがやっぱり「いいなぁー」って思っちゃって😭
そう思うことも悪行ことではないですがちょっと辛いですよね😭