※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の転職について、現在の仕事でストレスを感じている様子。転職を考えるが、給料や新しい職場への不安もあり、育休中の私にはタイミングが難しい。義実家のサポートは頼りになるが、どう声をかければいいか悩んでいる。

旦那の転職についてです。

旦那は外現場の仕事をしてます。
24歳で月30万程ボーナスなし


ですが、専務的なポジションにいて現場の段取りをこの4月から決めるようになったりで朝から色んな会社から連絡来たりで
今までしなかったことが重なり
多少なりともストレスを抱えてるようです。

さっき、はけ口がなかったら携帯も全て置いて失踪してるわ、、とか言ってました😂

元々、病みやすい?わけでもないけど、
あんまりメンタル強い!!!方では無いのかなぁ?とも思ったり、、、

日常的に仕事の愚痴を言ってくることも無く毎日朝早くから頑張ってくれてますが、
何かきっかけや揉め事があると、
このままなら失踪してたわ、とかこれを何年もやっとれんわ とか
最大限まで病んでる?落ち込む?ネガディブ全開な感じになります(表現の仕方が難しいです💦)

今日は旦那と会社に手伝いに来てる別会社の人が、話してる時に
旦那の普通の話し方に相手がイラッときたらしく、
(周りに聞いても沸点が分からないほど普通の会話だったそう)
相手が旦那のこと押し倒し、殴り合いにはならなかったけど
旦那から手を出すのはせず、取っ組み合いになったそうです。
相手も過去に同じような事で会社の人と揉めて3社クビになってるそう。

なので旦那からしても同僚からしても、いやなんで?
なんで突き飛ばされた?と😂


このような事があったから、今日はよりいっそう疲れて帰ってきて、仕事に対してネガティブな感じになってました。
からの、今の会社をずっとなんか無理だわ、、、、、と🥲


私としては転職もありだと思うし今の小さな会社で死ぬまで働くは絶対ないし転職するなら若いうちだし、

でもきっと旦那はこれからも今と同じ職業で働くと思います。
今の業界も長く、色んな会社の人と関わるので
色々ツテがあるとか声掛けてもらってるとか言います
ならその時に転職せーよって思いましたが🤣

私としてはもう、いつ産まれてもおかしくない!今あなたの仕事のこと考えてる余裕は正直ない。
私はこれから最低1年は育休に入るだろうし、
なんで今なの??が正直なところです。


ゆくゆく転職するのはありだと思いますが、
今より給料貰えるのかな?とか、
その会社が旦那に合うのかな?とか、
不安も沢山あります。子供も二人になるし、、、
唯一の救いは義実家同居してる事です。


なので今日色々あってご飯の時もその話を義母と3人でしてましたが私まともに声掛けも出来ませんでした。
なら辞めたらいいやん!ともいや子供おるんやし頑張ってとも、、、ただ黙ってご飯食べてました😂


なんて声掛けてあげるのが正解だったのかなー。。
こんな時だけど今すぐやめて次の仕事探したら?が正解なんかな、、、

でもこれから生まれてきてくれて家庭も忙しくなるし
1年くらいは今いる慣れた会社にいるのがいいと思うけどなぁ、、、とか。
きっと揉めた人は別のとこに飛ばされるし。









コメント

みちゃん

私の旦那はゼネコンで勤めていて、去年までだいぶしんどそうでした😓
今は現場も変わり、仕事内容も変わったので前に比べれば楽そうです😌ちなみに同じく24歳です😂

上司に相談するなりすべきかなと思いますが、どうなんでしょうか?
この人とは仕事ができない。こんなことされて耐えられないと言う旨を伝えたりはできませんか?
せっかく専務的なポジションまで行けたのであれば、どうにか変えてもらえるか交渉してからの方がいいのではないかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもいい会社に出会えたらいいんですが🥲💗

    小さな会社なので旦那の上司はもう社長で、、、🤣
    もう8年この会社なので割と何でも話し合えるようで、この人とはもう一緒に働けない、と電話で伝えてるみたいです!社長が今日忙しくてて会えてないらしく明日話し聞くと言われたみたいです💭

    旦那の同僚3人もその人とみんな揉めてるのと、社長もその人のこと嫌いみたいで、僕らももう無理ですよ😅と周りも辞めさせろ一択ですが
    万が一明日社長にあと少しだけでも一緒に働いてくれ、、とか言われたら、
    旦那としても理不尽に突き飛ばされといて蹴られて、プライドが無理だわ🙂とか言ってました😅
    その気持ちもすごい分かるけど
    旦那が今すぐ辞める!!とかになったらどうしよう、、、とか

    不安症な私、もう考え出したら止まりません🥲🥲

    • 5月30日
  • みちゃん

    みちゃん

    8年も勤めているのであればだいぶ長いですね😳
    突き飛ばされたり蹴られたりしてるのの証拠とかってあったりしますかね?
    ほんとに経営者側って国から守られてないので社長としては、証拠等なければクビにしたくてもできないはずなんですよね…
    私の父も経営者で、クビにはできないからほんとにやめてほしい人はみんながやりたがらない仕事をさせて自分から辞めるって言うの待ちしかできないと言っていました😓

    それだけ仲良いのであれば、旦那様が『もうやめる!』って社長に言ったら、体制変えてくれると思います!
    8年働いて地位もついて、なのにその人だけのせいで辞めて転職して年齢も社会的にはまだ若いし、また下っぱの立ち位置からって言うのもすごく勿体無いと言うか、それこそプライドが…ってなりませんか?😣

    不安症なのすごくわかります!私も考えてもどうにもならないことをウジウジ考えてしまうタイプです😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    証拠残ってます!事務所内の出来事なので防犯カメラがあって旦那の携帯からも見れました💭旦那は恥ずかしながら元ヤンで喧嘩っぱやいのによく我慢できたな、、と褒めてあげたいくらい理不尽な飛ばされ方でした😖

    社長も同じこと言ってました!ほんまは使いたく無いのにきっかけないから辞めさせれんのよ、、、と🥲なので揉めてくれても🙆‍♂️と🤣笑

    その人は腰いわしてる50のジジイでダンプの運転くらいしかまともに出来ない人で、それに比べて段取り決めて重機乗ってる旦那とじゃ、考える隙も無さそうですが😂
    社長の知り合いから、
    社長の会社でその人使ってくれないか?と頼まれてるみたいで、簡単に飛ばせれるのかなあ?とか、、、
    でも前科で3社飛ばされてるので仕方ないのかなぁとか🤣

    それです!!転職するとまた下っ端からなんですよね😭
    重機も乗れずこき使われるような、、、
    旦那もそれが嫌で潔く転職は、、、って感じぽいです🥲

    不安症なのほんとに疲れますよね😂誰にも頼まれてないのに、こんなに考えて、、、結局決めるのは旦那なのに私が考えたところで意味ないのに😭って🥹

    • 5月30日
  • みちゃん

    みちゃん

    映像まで残ってるんですね!
    もし、社長さんがこれでもクビにできないって言うようであれば、社長さんに言って旦那さん自身警察に付き出してもいいと思います!
    傷害罪くらいになってくれたりしませんかね?

    きっと社長さんも辞めさせられるような出来事待ちだったりしたんでしょうね🤔
    使ってくれないかと頼んでる側も使い勝手悪いから頼んだのではないでしょうか?😂
    既存の従業員がこんな目にあったのでもううちでは面倒見きれませんって言って返却する手もありそうですけどね😂

    同じ職業でもちょっとやり方違ったりすることもあるし、それで『お前経験者じゃないんか』的なこと言われることもありそうですもんね😓
    そうなってくると転職癖的なのもつきそうですし、それはそれで怖いですよね😱

    めっちゃわかります!
    私の場合は旦那が真逆の性格なので、逐一不安なことはぶつけてその度に『俺に任しとけば大丈夫。今までもそうやったやろ』って言ってくれるのでそれでなんとか気持ち保ってます🤣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    警察!最悪それですよね🚓

    頼んでる側もしょっちゅうこちらの事務所来ては、あんなやつ頼んでしまってごめんな と、断り入れてくるらしいです、、、🤣笑

    転職ってほんとに賭けですよね。
    今まで経験ないので尚更、、、とりあえず私が仕事復帰するまでは待って欲しいです😭笑

    旦那様、たくましい!!!
    うちの旦那にも見習って欲しい!!笑
    任しとけ!なんて言われたい🤤笑
    私はもう最悪私が夜も働いて頑張ればいいや、、、と1人で心に決めてます笑

    • 5月30日
  • みちゃん

    みちゃん

    やめる以外の選択肢を取れるよう祈ってます🙏🏻

    そんなにやばいやつなんですね😂
    それなら尚更辞めさせ辛いとかそんなのないと思います!辞めさせたところで相手さんもよくここまで面倒見てくれたな〜ってなると思います😂

    行く先々が必ずいいところとは限りませんもんね…
    バイトひとつでもわからないのに、就職ってなると余計にわからなくて不安ですよね…
    それはしっかり旦那さんと話し合って伝えてみてください!
    仕事復帰までの期限も大体目に見えてるので頼み込みましょ!

    前向きすぎて、なんでそんな私の気持ちわかってくれへんの!?ってなる時もあります。😂
    それで体調壊すと元も子もないので、そうならないようにしっかり話し合ってくださいね!
    きっと旦那様もそうなること望んでないと思います😣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそれです🤣
    家も知られてるので逆恨みだけされたくないですが、、、🥲

    こんな時間にしょうもないお話聞いてくださり本当にありがとうございます😞💗
    こんなこと誰にもいえず、1人で悩み込むところでした💦

    また明日旦那としっかり話し合いします🥲

    • 5月30日