※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がハイハイを始めたため、ベビーゲートを検討中。ハードタイプとソフトタイプで迷っている。使用された型のメリットやデメリット、後悔ポイント、次買うならどちらがいいか教えてください。

【ベビーゲートについて】
8ヶ月の息子がいます☺️ハイハイが始まり目が離せなくなってきたので、ベビーゲートの導入を考えております。
リビング横の部屋を丸々ベビールームにしており、そこの中に大きめのゲートをおこうと思っています。
そこで、ハードタイプの物とソフトタイプのもので迷っているのですが、使用されていた型のお話をお伺いできればと思います🙇‍♀️✨
メリットやデメリット、後悔ポイント、次買うならこっち、などなんでも良いので、ぜひよろしくお願い致します🥰

コメント

りんたろ

ハードタイプのもの使ってます🙋‍♀️
私も悩みました〜〜
まずコスト的にはメッシュのが安いですよね。

私は2DKの狭い家で、
リビングとして使ってる部屋に
置いています。狭いので、
テーブルと、ソファと、うさぎと
サークルでギチギチです。
なので、解体しやすいハードタイプにしました!
掃除する時とかに簡単にバラバラに
できるので便利です〜〜!

デメリットは、まだですが
いずれ畳んでしまう時に
絶対かさばるよなって思ってます(笑)🤣

今のところはハードタイプ良いです🙆‍♀️

  • れもん

    れもん

    コメントありがとうございます❤️!そうなんですよね、ハードタイプって意外と高くてびっくりしました!
    掃除のしやすさ、盲点でした🤔✨大事ですよね!!
    とても参考になりました🥰ありがとうございます💕!

    • 5月30日
icchi

ハード使ってます!Carazのゲートとマットを使ってますが、最近テレビボードの上に登り始めたので、テレビボードを囲うようにして今は設置してます😅
メリットはしっかりしてるので全力で寄りかかってもびくともしないところと、マットがピッタリハマるやつなのでそこが良かったです。デメリットは値段が高い、かさばる、おもちゃ投げてあたるとうるさい、ですかね🤔デメリットのが多く書きましたが、次買うとしてもハード買います👍

  • れもん

    れもん

    コメントありがとうございます❤️!うちもまさにテレビが危機で🤣テレビ気になってすぐ向かって行ってしまうので困ってました💦びくともしないのはとてもいいですね✨
    メーカーまで教えてくださりありがとうございます🥰調べてみます!とても参考になりました、ありがとうございました💕

    • 5月30日