※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

片側にしこりがある場合、両方を交互に飲ませるべきです。片方だけ飲ませて搾乳すると、反対側もしこりになる可能性があります。

片側のおっぱいが張ってる(しこりがある)とき、反対側は搾乳でしょうか?
うちの子はいつも片方5分〜7分で飲むのをやめてしまいます、左側に少ししこりが出来て痛いので多く飲ませようと考えているのですが、母乳の出る量は右の方が多いので放っておくと右もすぐしこりになってしまいます……
しこりがあるときも両方を交互に飲ますべきですか?それともある方だけ飲ませて反対は搾乳するでいいんでしょうか?

コメント

🍎🍎🍎

しこりになるのしんどいですよね😭
硬くなってる部分押しながら授乳されてますか??
なるべく両方飲んでもらった方がいいですが、2時間とかで欲しがるなら片方ずつ授乳でもいいと思いますし、搾乳機ってしこりなくなります??
私あんまり搾乳機は上手くいかなかった(乳首が痛くて)のでそこはわからないんですが、硬くなってるとか押さえながら飲んでもらうとすぐ楽になります👶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    硬い部分を下唇に向けて飲ませてました…!次の授乳はそれプラス押しながらやってみます>_<
    搾乳器、私も乳首痛くなっちゃって思うように絞れないです😥
    もう少し授乳のみで様子見てみようと思います……!!!

    • 5月30日