![おうたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳娘がお風呂を嫌がり、顔に水がかかるのが苦手。シャンプーハットやバスボールは試したが解決せず。アドバイスをお願いします。
5歳娘ですが毎日お風呂が嫌みたいでグズグズしちゃいます😢
お湯が顔にかかるのが嫌みたいです😫
プールとかでも顔に水がかかるのが嫌みたいでギャーギャー言ってますが
毎日のお風呂も嫌で嫌で仕方ないみたいです💧
お風呂の時間になるとグズグズしたりこちらの声がけを無視して遊ぶのをやめなかったりです。
やっとお風呂に入っても、髪や体を洗うときに顔に水がかかったとか擦りむいたとこが染みるとか熱いから水飲みたいとかギャーギャー騒いでなんとか入浴って感じです😢
シャンプーハットとかバスボールとか色々試しましたが、シャンプーハットは水が入ってきたりうまく使いこなせなくてダメだったしバスボールは喜んでお風呂には入っても体を洗う事自体が嫌なので根本的な解決にはならず💦
なにかいいアドバイスお願いします🙏
- おうたむ(6歳)
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
スイミングの短期教室に行って、水に顔をつける練習をしてもらいました😄そしたら一切嫌がらなくなりました。
夏休みもまた行って、今度は潜れるようになりたいと言ってます笑
水を好きになってもらうのが意外と近道かなと思います。
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
私が顔に水がかかるのが駄目な子供でした😭
初めてプールで顔に水をつけられたのは小3の時です🫣
今でも洗顔後すぐに拭かないと辛いです😂
息子も顔が濡れるのが嫌で顔も最近までジャバジャバ洗えませんでした。
そんな感じなので、子供の頃の私と息子がやっている対策は
シャンプーはガーゼやタオルで顔をがっちり覆って短時間で(私は真下を向いてましたが、同じく顔が濡れるのが嫌な息子は真上派です)
顔を洗うのは濡らして硬く絞ったガーゼでそっと拭く。
いつでも拭けるようにそばにタオルを置いておいてあげてくださいね☺️
また、子供の皮膚は大人よりもずっと薄く熱さやシャワーの強さを感じやすいです。なんなら熱くて痛いと感じてました💦
なのでシャワーの湯量は少なめに(お子さんに調節してもらうのが◎)温度も35℃くらいまで下げてあげると比較的大人しくできてます☺️
湯船も38℃くらいにしてます。
コメント