※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🐱
家族・旦那

子供たちが食事を拒否し、精神的に疲弊している状況。食事を作るのがつらくなり、子供たちが食べるようになかなかうまくいかない悩み。

子供たちが夜ご飯を毎日全然食べずに残されます…

毎日工夫して、帰宅後お菓子食べられたくないからとにかく早く作って提供を心がけていますが、食べてくれません。

ご飯を食べないからご飯を片付けてしまってからお菓子食べたい、果物食べたいと持ってこられてはちゃんとご飯食べないと食べちゃダメ!と怒ってしまいます。

怒るのも嫌だし、前まではなんでも必ず半分は食べようね、半分でも食べればバナナ💩出るからねと伝えてそれを守って食べていました。

でも体調がすぐれないのもわかっているのですがほとんど手付かずで残されるご飯に作る意味あるのかなって思い始めて、毎日フルワンオペ、扶養内パートだけど残業ばかり。子供たちもイヤイヤばかりで精神的に疲弊している中で食事拒否…朝ごはんもひと口ほどしか食べてくれません。

正直泣きそうになりながらご飯も片付けていて、今日はついに堪忍袋の緒が切れてしまい、玄関に出してしまいました。

主人が一緒にいてご飯食べようねと言っても食べません。

食費も高い中もう少し食べてほしい、風邪を引いてるからこそしっかり食べて早く治ってほしいと思ってしまい今日はかなり強く叱ってしまっています…

ご飯作りたくない…何にもしたくないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
残されると悲しいし、その悲しさが苛立ちとなり、怒りになりますよね。
私も同じです、お気持ち分かります。

バランスの良い食事、いろんなものを食べてほしい、と色々調べて作りますよね。

うちもそういう日々が続き、どうしても腹立って怒ってしまうので、最近は、食べてくれるものだけ作ってます。
暑い日々が続くと食も細くなるみたいです。
フルーツとか用意するようにしてます。

風邪引いてるときは、食べたいというものだけあげるようにしました。

栄養とか気になるしと思っても、その工夫して作ったものを食べてくれないことには栄養にもならないので、今は、がんばるのを止めるということをがんばってます。

  • おもち🐱

    おもち🐱

    お返事遅くなりました💦
    みなさん同じで安心します…
    批判覚悟だったので😅

    私もつい食事になると神経質になってしまうので、頑張ることをやめることもやってみます!✨

    • 5月31日
あいう

わかります、
下の子がお菓子ばっかりでご飯を本当に食べない
毎日イライラしています。
一回なら許せても毎日なので感情を抑えられません💦
ご飯できたよーというと
喜ぶとどころかすでにいらない感出される時もあり、もう嫌になります
普通に座っても一口食べたら満足しておもちゃで遊びたくなるみたいで。

男の子なので将来いっぱい食べてくれる日がいつかくるのでしょうか…笑
私も模索中でいい案なくてすみません

  • おもち🐱

    おもち🐱

    お返事遅くなりました💦

    同じような方がいると心強いです😭

    日々戦いですがいつか食べると信じてお互い頑張りましょうね😭

    • 5月31日
ママリ

わかります‼️すごくお気持ちわかります‼️
私も「どうせこれも残されるんだろうな…」と思うと…泣きながら作ってました😭
辛いし毎日毎日色々考えて作るのに馬鹿らしくなりますよね…

もう手の込んだものは作らなくなりました💦
あと大きな皿に少しだけつぐようにしてます。
それでも二人とも完食する日はないですが…

成長とともに少しづつ食べる量は増えてはいるのでいつかはきっとと思いながら耐えてます😭

  • おもち🐱

    おもち🐱

    お返事遅くなりました💦

    同じ方がいらっしゃるとほんとに救われます🥲
    ほんとにかえるさんが書かれていることすべて共感しかありません😭
    ほんと泣いちゃいますよね…作る意味あるのかなって…

    うちは食べる量もさほど増えてないので心配で😭
    お菓子で体重増やしてる感じなのでせめておにぎりとかが好きならいいのにとほんとに悩みが尽きません😅

    お互いいつか食べると信じて乗り越えましょうね!🥲

    • 5月31日