
生後3ヶ月から親指しゃぶりが激しく、指しゃぶりで落ち着くけど、成長過程で心配。指を固定すると泣くことも。見守っていていいでしょうか?
生後3ヶ月頃から親指しゃぶりが激しいです💦
お腹空いたら指しゃぶり
眠くても指しゃぶり
メリーで遊ぶのが飽きたら指しゃぶり
指しゃぶりしながら勝手に寝てくれるのは
ありがたいのですがこれで良いのかと悩んでます😔
指を口から外してまた入れないように固定すると
泣く事がありまた指しゃぶりして落ち着きます😔
成長過程として見守っていていいのでしょうか💦
癖付きそうで怖いです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それくらいの時期は発達の段階なので、やめさせるのは逆に良くないらしいです。
うちもずーっとおてて食べてましたが、そのうち指以外に手を伸ばして口に入れるようになりました。

まいなつ
うちも同じです!
でもほっといてます!逆におしゃぶりしないのでそれはそれでいいかなーっと!
-
はじめてのママリ🔰
うちは逆に指しゃぶりだけにならないように泣いてどうしようもない時だけたまにおしゃぶりも使ってます🥺
指しゃぶりはほっとくが良さそうですね!- 5月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!