※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

旦那が育児に協力してくれず、おむつ替えやミルクの面倒を見てもらえず困っています。改善策を教えてください。

旦那の愚痴吐かせてください🥲

生後2ヶ月の男の子を育てています!
初めての子で私も何もわからない状態なのに
何でもかんでも聞いてくる旦那です、、(子どもかって感じです笑)
おむつ替えは1回しかしたことありません
ましてやうんちの時は嫌がります
臭いとかなんとか言って(あなたの方が臭いのに笑)
おむつ替えをしてもらうにはどうしたらいいでしょうか💦

ミルクも吐き戻ししやすい子なのでミルクの後すぐに寝ころばせたくないのですがミルクをお願いすると抱っこもせず寝転んだまま飲ませてゲップの時だけ後お願いと言われます
そのくせ吐き戻したら心配そうにして大丈夫なん?とか言ってきます

1人で寝てくれる時もありますがなかなか寝れず泣いている時もミルク?と聞いてきます(さっき飲んだからそんなわけないって笑)
眠くて泣いてる事を伝えるとトントンするだけ😱
抱っこしてあげればいいのにめんどくさがるんです💦

泣いている時もうるさいと何度か言われたことがあるのですが可愛くないんですかね💦
毎日可愛い可愛いとか言ってますが発言と行動が矛盾してるように感じてしまいます💦

旦那には12歳離れた妹がいて妹が赤ちゃんの時にゲップさせたりお風呂入れたりおむつ変えたりしてた!と生まれる前は自信満々で俺やった事あるからできる!と言ってましたが全くできないじゃんって感じです笑
今はお風呂は入れてくれますがその後の着替えや保湿は私がしてます。今日は私がお風呂に入れると言っても保湿の方をめんどくさがって俺が入れると言います笑
たまに洗えてなかったりするので傷つけないようにと今日は私が入れると促してる感じです!

長くなりすみません💦
これらの改善策などあれば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

父親は母親と違って産んでないので、もちろん個人差はありますが父親の自覚持つのがめちゃくちゃ遅いと思っています。笑

ちなみに旦那さんは育休中とかでしょうか?
そして、今のうちに思ってること言っておかないと後々めちゃくちゃ後悔するので、こればっかは面倒臭いですが言い続けるしかないかもです、、😭アドバイスなってなくてすみません

どうせ俺ができなかったらやってくれるから、と思っているところがあると思うので、もうはっきり言ってあげるしかないかもです。
私はムカつき過ぎた時は、SNSとかに上がってる同じように思ってる方の旦那の愚痴(生後まだ経ってないのに何もしない!など)を送りつけたりしてました😂www

生後2ヶ月なんてもう何が何だか!って感じですよね😭毎日お疲れ様です

  • ままり

    ままり

    旦那は育休は取らなかったです!
    思ったことはすぐに言うようにしてるのですが基本それすらめんどくさがってスルーされる事が多いです💦
    まだまだ自分中心の暮らしから抜けれてないみたいです笑

    ありがとうございます😭

    • 5月29日
ママリ

改善策でなくてすみません

うちの主人もそうです😭
うちの場合ですが
言ってくれれば手伝うよ
言われなきゃ何すればいいか分かんないよ
とよく言われます。
手伝うってナニ!!??!ってキレました笑

泣いてるとあやしたりもせずミルクかな?と言うところとか共感しかなかったです🤣

  • ままり

    ままり

    全然大丈夫です!
    見ていただけるだけで嬉しいです!

    うちの場合、◯◯やろうか?
    と言ってきます。
    私がやらなくていいって言ってくれる事を期待してわざと言ってくるので最近はお願いしてます笑

    泣けばミルクだと思ってるのやめて欲しいですよね😂

    • 5月29日
ノンちゃん

わかります。泣けばおっぱいかな?とうちは言われます。あやすくらいしてから言えとブチギレますよ!

はじめてのママリ🔰

育児お疲れ様です‼︎
全然先輩ママじゃなくて申し訳ないんです💦
初めての子育て不安でいっぱいな気持ちすっごく分かります。その中で夫が協力的じゃないと不安倍増ですよね🫤💦

吐き戻しなどで大丈夫なん?とか言われた際には
私もわかんない😭ゲップさせればいいと思うんだけど‥あってるよね?💦ちょっと調べてみて‥とか言うのはどうですか?
あくまで私もあなたと同じ気持ちだよぉ的な‥

でも人を変えるのってすっごく労力がいりそうなので諦めて期待しないが1番楽かもしれないです‥

お互い慣れない育児頑張りましょうね😭