※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園から帰宅後の娘のイライラに悩んでいます。娘の機嫌が悪く、イライラしてしまうことが多く、冷静に対応したいと相談しています。

年中の子が幼稚園から帰宅後きー!っとなる口調に私もイライラで返してしまいます…。
今日は帰宅後、仲良しの子と持っているプリンセスのハンカチが一緒で○○ちゃん今日はハンカチなんだった?の会話から明日は○○ちゃんシンデレラだって!というので○○ちゃんシンデレラにするの?じゃあ娘ちゃんもそうする?って聞いたらキーキー口調でだから明日約束したって言ってるでしょ!!!と怒られました。
そこで落ち着いて話してあげればいいものを、プッツン来てそんな怒って言わないでもいいでしょ!!と…。
そこから日々の娘への鬱憤が出てくるでてくる…。

もう本当にどうやったらイライラされてもイライラしないで冷静に受け答え出来ますか?
毎朝、ベットから居間へ抱っこして連れていき、寝癖を直さないと機嫌激悪です…。今日パジャマがオシッコで濡れていたので先に着替えさせようとしたらそれも機嫌悪くなり、私朝からブチ切れ…(毎朝のことなのでほんとにイライラしてしまって)
帰宅後手洗いしたら手が濡れてベタベタだからといってそれでもピーピー言ってきます。イライラするのでドライヤーで乾かしてます。
下に弟がいますが、その子は本当に天使のようです。本来なら2歳の弟の方が手がかかるはずなのに上の方が手がかかります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の弟さんがいるってことなので、ちょっと遅めの赤ちゃん返りじゃないですかね。

それに4歳女児特有の反抗期、ママ舐めてる(笑)期が重なってる気がします。

ピーピー言われたりわざわざきつい口調で言われたら「そんな言い方する人の言うこと聞きたくありません」とシャットアウトして「ママでも許してくれないことはある」と線引きをわからせていってもいいと思います。
いまはいわゆる試し行動なのでね。

最初は荒れて大変かもですが、徐々にわかってくると思います。

RuA

息子も年中で反抗期です…
というかだいぶなめられてます笑
口悪いしなめた態度ばっかりで私も毎日朝から晩までイライラです!
4歳に対してムキになってる自分…と思いながらもイライラしてしまいます。笑
アドバイスでもなんでもなくすみません💦