※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶのすけ
妊娠・出産

予定日まで2週間と近づき、逆子になってしまいました。明日の検診で戻らなければ帝王切開になるかもしれません。経産婦や初産で帝王切開を経験した方の産後の感想を教えてください。

予定日まであと2週間と近くなってきました!
だけど、5人目にしてまさかの逆子に…
明日の検診で戻らなければ、来週帝王切開に…😳
陣痛の痛みは何度経験しても恐怖…
帝王切開後の痛みも恐怖…
なるよーにしかならないんだろーけど😅

胎動は下腹部あたりで感じるから戻ってなさそうなんだよなー

経産婦さんで帝王切開なったよ!って方、初産から帝王切開を経験された方、、、産後どんな感じだったか教えて欲しいです😂

コメント

▶6人の怪獣

双子と6人目が帝王切開です🙂
産後はまぁ一言で言うと激痛です!!(笑)
寝返りってこんなに辛かった?!起き上がりたいだけなのにこんな時間かかる?!とか😇
でも3日くらいすると落ち着いてきます😊

もし帝王切開になった時の為に…
術後は腹帯をして、動く時に傷口を手で押さえると多少痛みが軽減されます🙃

逆子ちゃん、戻りますように✨

  • らぶのすけ

    らぶのすけ

    お返事ありがとうございました😊
    激痛…ですよね😭
    陣痛も激痛ですが、産んだらある程度元気ですもんね❗️
    帝王切開は産むまでも緊張ですし、産んだら激痛からの日常生活に戻るリハビリですもんね😭
    2度も経験されてるなんて尊敬です!
    ましてや、6人のお子さんがいるなんて😳すごい😳‼️
    逆子が治るといいんですけど…
    明日の検診がドキドキです😂

    • 5月29日
▶6人の怪獣

私的には自然分娩は終わりが見えない、帝王切開は終わりが見えて痛み止めが飲める!です🤣(笑)

そして病院によるのかどうかわかりませんが、予定帝王切開だと自分の足で歩いて手術室に行き、手術台に乗ります😅
私はあれがほんとに嫌でした!🫨
自分からお腹切ってくださーい!って行くようなもんですもん😵‍💫
ほんと怖かったです😭

遠くから願ってます😱❤️

  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    コメントするとこ間違えました😵💦

    • 5月29日
  • らぶのすけ

    らぶのすけ

    返信欄問題ないですよ!笑

    確かに、予定と緊急では手術室への入り方が違うんですね!
    ただでさえ、ドキドキしてるのに、自ら手術台に上るの怖いですね😓

    いやーどーなることでしょう😂
    もし、帝王切開だったら潔く手術台に上って終わったら痛み止めしっかり飲みます‼️笑

    • 5月29日
はじめてのママリ

2人とも帝王切開でした!
私は手術が怖いとは思わなかったですし、1人目は陣痛も経験してるので「陣痛経験しなくていいなんてラッキー」くらいの余裕はありますが、術後は最悪です😂😭

2人目のときは、何で私はこんなに痛い思いしてるの?早く帰りたい、もう二度と出産したくない、痛い痛い痛い、誰か助けて、動きたくない…って入院中ずっと病んで泣いてました😂
尿意を感じたらすぐに動かないと、起き上がるのに相当時間かかります!
沢山自分を甘やかして励ましてあげてください🥹

  • らぶのすけ

    らぶのすけ

    お返事ありがとうございました😊
    初産に陣痛も術後の痛みも経験されてるんですね😭
    どちらの妊婦の気持ちもわかって頂ける貴重な体験をされてますね👍
    もし、帝王切開だったならば、術後はどうやっても痛みとの戦い➕後陣痛に苦しむんだろうと覚悟して臨もうと思います‼️😤
    でも、、きっと甘やかしてしまう自分がいます!笑
    トイレにだけは早めに行動することを覚えておきますね😁

    • 5月29日
ルリ

2人子供いてどちらも帝王切開です。
術後はほんと動けないので無理しない方がいいです。


アドバイスするとしたら
持ち物▶︎長めの充電器か延長コードもっていく

術後は激痛でほんっっとに動けません。
リアルに1ミリも動けません…。
何もしてなくても常に激痛なので、充電器短いとスマホ弄れなかったり充電さしたりが難しいです。
なので、動かなくても良いように長めの充電器持ってくことをオススメします。


動く時▶︎2日目から歩行訓練が始まりますが、寝ている体勢から起きあがる体勢になるのがまた激痛。
起き上がる時は手のひらでベッドを押すのではなく、肘の骨を使ってテコの原理で起き上がると割と腹筋使わず起き上がれます
YouTubeとかで帝王切開後の起床の仕方とか見ておくと良いです。


鎮痛剤▶︎痛み止めが使えますが、
①効く、効かないに個人差がある
→1人目の時、エピと呼ばれる鎮痛剤を使っていて、ボタンを押すと30分に1回鎮痛剤が体内に入っていくものを使用してましたが、私には全く効かず。
ひたすら激痛を耐えて、最終的に座薬に落ち着きました。
個人的には座薬が神でした。
他にも筋肉注射タイプとかもありました。

②病院によって出される薬が違う
帝王切開した知り合いがいて、座薬がいいよ!とオススメしたらその病院では座薬が処方されなかったそうで…。
予めどんな鎮痛剤があるか、聞くと良いですよ。
あと、1回痛み止め使うと、次に使えるまでの時間が決まってたり(うちの病院は座薬は3時間あける、筋肉注射は眠くなるのでどうしてもの時以外は夜のみ、と言われました)するので、病院に聞いてみるとよいです。


長々とすいません。
どんな形であれ、どうかご無事に産まれますように。

  • らぶのすけ

    らぶのすけ

    お返事ありがとうございました😊
    延長コード‼️持参します‼️
    痛み止めは確かに人によって効き目に個人差がありますよね😓
    しかも、痛い時に飲むから余計に効きにくい感じがしますしね😓

    産院に痛み止めは何があるのか聞いてみたいと思います😁

    今から受診してきますので、逆子か戻っているのかドキドキです😅

    • 5月30日