※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

固定費は光熱費や食費も含めているのでしょうか?ローンや保険料は固定費に含まれると思います。

固定費ってどこまで含んでますか?
毎月支払額が一定のものを固定費だと思ってるのですが、光熱費や食費などを含めてる方もいて。

光熱費も食費も毎月一定ではないですし、変動費じゃないんですかね?

ローン、保険料あたりが固定費かなと思ってます。

コメント

なの

ママリさんの考え方が正しいと思います✨️

支出が毎月バラバラのものが変動費になります。
でも家計簿レベルならマイルールで好きに考えていいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうですよねー!
    固定費どのくらいかかってますか?の質問多いですけど、固定費に含める項目がみんなバラバラすぎて参考にならないですよね。
    質問するならそこは固定して欲しいです(固定費だけに)笑

    • 5月29日
  • なの

    なの


    なるほど🤔確かにそういう質問なら難しいですね💦
    でも大体そういう質問てやりくり上手な方の回答みて激落ち込みするので、よそはよそよ精神でいます🫥
    お、座布団1枚!笑

    • 5月29日
ママリ

我が家は、ローン、保険料、通信費(Wi-Fi、スマホ)、サブスク代(アマゾンプライム、dmmプレミアムなど)、光熱費、お米代(定期便😂)を固定費にしちゃってます。

光熱費は細かく言えば変動しますが、基本料は決まっているし、大まかな金額は変わらないし、私が努力しようがしまいが絶対にかかる費用なので固定費にしてます☺️

家計簿なので、会社経営の経費と違ってお宅それぞれなので自由で良いと思います!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。
    光熱費って春秋、夏冬でもだいたい一定なんですか?
    うちは全然変わっちゃうので固定にはできないです😅

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちは年中空調系の家電フル稼働なので、ほぼ一定です。
    雪国ではないのと、暑いか寒いかの二択しかない地域というのもあるかもしれません😂

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど、そうなんですね!

    • 5月29日
ゆり

私もママリさんの考えに近いです。
ローン返済、任意保険料など毎月定額の物が固定費。
光熱費、ガソリン代、スマホ代など毎月必ず支出があるけど変動がある物は変動固定費。
食費、日用品費などはやりくり費。
私はそう思ってます。
家計簿の記入方法や考え方は人それぞれで良いと思います。

固定費どのくらい?の質問は大まかですよね。
固定費だって家庭それぞれ違うのは当たり前だし。
的確な答えが欲しい人はもっと細かい内容で質問すればいいと思いますね。

  • ママリ

    ママリ


    各家庭でやり方は自由でいいと思うのですが、一般論として固定費て何を指すのかなと思いまして。。。

    固定費に光熱費や日用品費なども含めてるかたいて、答えたくてもうちは固定費にできないのでその手の質問は答えられないですね😅

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

食費や光熱費は一定じゃないですが
絶対に毎月必要なもの を固定費と考えるという点では
固定費 って位置づけでもよいのかなとは思ってます🤔

光熱費は春秋、夏、冬で結構違いますが
0の月は無いので
固定費って考えの人もいるのかなーと思いました😊

  • ママリ

    ママリ


    それだと毎月変動が大きすぎるので、平均でこのくらいみたいな大雑把な把握しか出来なくないですか😅

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に食費や光熱費がどれだけ変動があるのか気になります😳
    そんな何万単位で変わってくるほど毎月変動ありますか?💦

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    食費は外食含めてるので変わりますし、光熱費は春秋と夏冬で万単位で変わりますね😅

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに変わるんですね😱
    家庭それぞれ使い方が違うので
    そこまで差額の出ない方が固定費という認識に含んでるんだと思いますよ😳

    • 5月29日