※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

建築業で家が売れず、従業員から賃上げ要望あり。下請けで収入不安定、材料費も上昇。給料を上げられない状況。

ご自身や夫が中小企業勤めの方、または自営業の方は賃上げしましたか?建築業ですが、家売れず色々と大変です。
従業員からは物価高騰で苦しいから給料あげてほしい、やめたいなどの声が出てきてるみたいで主人も頭を悩めてます。
下請けなので、全て皺寄せこっちにきて食っていけない、貯金すらできない、仕事もないと同業者言ってます。
材料費も値上げ、家買ってくれる人は安い値段で求めてくる人が多すぎて、、あげたくてもあげれない状況です。

コメント

ママリ

主人が建築業ですが賃上げしてますね🤔
転職しましたが、同じ業種の前職のときは賃上げとかは無かったみたいです。
会社によりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!?羨ましい、、、ここはもう仕事ないからって関東方面に行った方もいました笑

    • 5月29日
ママリ

私自身は設計士で、
自社で工事担当もおりますし、
下請けもおります。

総出でも受けられないくらい仕事溢れてますが、
なんで仕事ないのでしょうね?

賃上げありましたよ。
5〜7%ほどです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは急に3月あたりから仕事が減ってきて全然しごとできてない人もいます💦
    建築業といっても外構業者なので、家に予算使ってしまったから最小限とか、安い業者に流れてるかららしいです。
    大手の方は7月あたりからは仕事あるので耐えどきなんですが、、

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    外構なんですね。
    確かに差がありそうですね💦

    都内は庭も着くない方が多いから、想像してませんでした😱

    • 5月29日
K.mama𓇼𓆉

製造業経営してます!
賃上げはした人としてない人います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    あげてあげたいけど、すぐのすぐには難しいです。

    • 5月29日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    頑張ってる従業員にはもちろんちゃんとそれなりに上げてますし言い方悪いですがその日その日の仕事だけやって終わればいいやの従業員には上げずです😊

    • 5月29日
亜美子

主人が製造業と不動産業の経営者です🙋‍♀️
うちも製造業は下請けなので
大元の会社に賃上げ交渉をして上げてもらったみたいです!

自社としてはパートさんは最低賃金が上がればそれに沿って時給アップしてます!
社員さんはなかなかベースアップはしてあげられてないですが仕事多くて定時には上がれないので残業代はがっつり払ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元請けに単価交渉したらさすがにそれはむりこちらも利益取れなくなってしまうと言われて。。

    • 5月29日