※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後の情緒やメンタル面、義母や実母との関係に変化はありますか?

2人目出産後の情緒どうなりましたか?

産後義母が上の子3歳をいつでも預かるから!と預かる気満々です
家族でピクニック行く時も私が誘うくらい仲はいいです
ただ産後メンタルが不安で今快くお願いするね〜!と返事できません
産後のガルガル期と言うのは上の子にも感じられますか?
新生児のみガルガルしちゃいますか?
私的に多分上の子も預けたくないしなんなら半日すら嫌って思う可能性の方がある気がします

産後の情緒やメンタル面、ガルガル期
仲のいい義母や実母に対してなにか変化があった方いますか?

コメント

🪿💭

今までそんなことなかったのに2人目を妊娠してから義両親にガルガルしてしまい、入院中に上の子をお願いしたくない!!!って思ってました。いつでも頼って〜って言われても「何かあったら連絡させてもらいます☺ありがとうございます!」っとだけ言い頼ったことはないです😵‍💫今もそのガルガルは継続中…💭

はじめてのママリ🔰

全く変化ないです!
義母に上の子の送迎お願いしたり義実家お泊りしたり
赤ちゃん預かってもらって役所などの用事色々済ませたりしてます😌
仲良い&心から信頼してます!

はじめてのママリ🔰

私はあまりガルガル期無く、実母に預かってもらうのはありがたい!って思ってました!
義母さんは遠いので経験してないですが多分そんなに嫌な気持ちにならなかったとは思います。ただ大変さとか人にもよると思うので、何かあったらよろしくお願いします〜!また相談させてください、くらいにとどめておいた方がいいかもですね😊

はじめてのママリ

2人ともガルガルはなかったですが、2人目出産時に義実家に長男を預けるのが嫌でした😂
たぶん私が長男と離れたことがなかったからだと思いますが🥺