※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
お仕事

子供の体調不良と自分の体調不良で悩んでいるパート勤務の女性が、課長の対応に不満を感じています。他の社員が体調不良で休む中、自分は喘息発作を抱えながら仕事と育児をこなしていることに疑問を感じています。


仕事辞めたい、、
パートですが笑

1月から週4でパートしてます。
元々フルタイムでしたが、私が2人目産後から気管支喘息を発症してしまい子供達から風邪がうつってしょっちゅう発作が起きるのでパート勤務できるところを探して、1月から今の職場で働いてます。


課長が嫌すぎて、、
住宅メーカーの工事課の事務のパートをしているのですが、社員の女性(30前半で私より1つ年上で独身)が体が弱いらしくよく休みます
体が弱いと言っても私のように特に持病などあるわけでもなく、風邪ひきやすいとか偏頭痛とかそんな感じです…


今日も頭痛で午前お休みだったのですが、その度に課長が〇〇さんには倍頑張ってもらわないとね!と言ってきます。。

今日は旦那が休みだったので、高熱の長女を託して出勤しましたが…
先週は次女が五日間発熱とひどい咳。たまたま仕事の定休日+旦那の休みと被ったので仕事には響きませんでした。
私も喘息発作が出ている中出勤しています。

正直独身が頭痛で休んで、、、笑 子供の体調不良と自分の体調不良を抱えてる人間に冗談でもそんなこと言う?と人間性を疑います。。
子供生んでから体調のいい時なんて全然ないです。
私だって偏頭痛持ちだし、喘息発作はしょっちゅう起きるわ、子供の看病で眠れないわ、生理前は吐き気胃痛頭痛のオンパレードだけど仕事もして育児もします。

まるで仕事してない間は暇してるみたいな発言が日頃から多々あり、は?と思います😂

やっぱり子供がいない人が多い職場で働くのって難しいのかな…と最近思うようになりました(TT)
独身率高く、職場の女性で子供いるの私だけです…笑

コメント

i ch

大変ですね💦
読んでて思ったのはまず主さんの体調が最優先ではないでしょうか?仮に子供いる人が多い職場で働いたとしても、その体調では難しいんじゃないかと…

その社員の女性のことも課長の言う事も確かに納得いかないですが、
子供の体調不良と自分の体調不良を抱えながら出来る仕事ってかなり限られるように思いますし、今は無理する時ではない気がします。
心配要素を減らすためや、今後も長く仕事をしていくためにまず治療や静養が優先だと思います💦
本当に壊れてしまう前に💦

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです!めちゃくちゃ共感します🥹独身&50代ぐらいの男性って育児にほぼ理解ないですよね。
パートでその環境なら私なら他探すと思います。お身体お大事にしてください。

さー

倍頑張りません😂自分がやるべき仕事だけを頑張ります😂って感じですね。笑

わたしも頭痛持ちで独身の時しょっちゅう頭痛で吐きそうになってましたが、ロキソニン飲んで仕事頑張ってました。
これからもそういうことで休みが続くなら、そるとさんに負担がいくと思います😣しかもその人が休んだらそるとさんのお子さんや、そるとさんが体調不良の時言い出しにくいですよね。。💦

パートでしたら辞めちゃって、別のところ探した方がいいかもしれないですね😭

まな

経営者です。
独身だからとか、子どもいるからとか関係なく、休まれるのは同じように不利益ですよね。
元の体質も家庭あるなしも、持病か風邪かも、まったく関係なく評価すべきだと思っています。
人材は最終的に数字に繋がる歯車としてどうかがすべてなので。
歯車ひとつかければ、他の歯車が2倍稼働する。
それをわかって、どう動かすのかが管理職ですね。

なので、建前として労りの言葉があってもなくても管理職の腹の中って一緒ですよ。

庇うわけではないですが、課長係長はそるとさんのような立場の方の不満を諌めるポジションなので、役割は果たしていると思います。

社会人、管理者としてこのように思いますが、一母親として育児しながら働くことや家族の体調不良の大変さ、感情面に関しては共感します。

そして、子どもが産まれたら体調いい日なんてない。
これはもうすごく共感します。
頑張ってらっしゃる。
でも、体悪くしてまでパートできるならば、もっと他にありそうですけどね。

  • まな

    まな


    ちなみに、母親が多い職場、女性が多い職場って、人間関係荒れてるところばっかりです。笑
    私は派遣業なのですが、母親世代が多いパートって管理者が鬼でない限り御局様が誕生してしまうんです。笑
    私が身内なら避けて欲しい環境です。

    転職の際にはぜひ覚えておいてください。笑

    • 6月5日