※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳5ヶ月の旅行で、離乳食完了前でベビーフードも飽きる場合、ホテルの子供用プレートやバイキングがない場合、どのように対応すればいいでしょうか?

1歳5ヶ月で旅行に行くのですが、
ごはんをどうしようか悩んでいます。
まだ離乳食完了してない時期になるので
ホテルのお子様プレートなどは食べれないですよね?
ベビーフードは少しは食べてくれるのですが、
二日間全てベビーフードだと飽きてしまいそうです。
バイキングがあれば良かったのですが、その日はバイキングをやらないようです。

この微妙な期間は旅行や外食の時、
どのようにされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そろそろ完了できるよう、徐々に食べさせてみるのはどうでしょう?☺️
難しそうですかね💦

はじめてのママリ🔰

ベビーフード以外に食べれるものをあげます!

朝はパンとかフルーツヨーグルトなど💡

現地で調達できないですかね?

newmoon

1歳5ヶ月ですがお子様プレート食べられると思いますよ🤔
大体ハンバーグ、ポテト、ケチャップライス、ミートソースパスタのようなが多いと思うので。
それか大人のご飯でとりわけできそうなもの+ご飯とかで良いと思います!
ふりかけや、レトルトのカレーシチューハヤシライスあたりはよく持ち歩いています。
最悪白ごはんかパンがあればどうにかなるので😊

はじめてのママリ🔰

もうその時期には基本とりわけでした!
ベビーフードも食べるなら一応持って行ってたかもですが、その時期には食べてなかったと思います。
おうどんとか、お味噌汁にご飯いれてお水で薄めたりとか、お魚とか、何かしら分けられるものあると思いますよ。
普段パン食べるならパン持っていくとか!

初ママ35🔰

1歳5ヶ月ですが、お子様プレートのうどんやおにぎりハンバーグなど食べさせてます。
あとは大人のメニューで食べれそうなものを取り分けします。
旅行なのでベビーフードは念の為持参したらいいと思いますが✨
私は1歳4ヶ月頃に旅行行った時はベビーフードとふりかけや海苔を持って行ってました!

こまめ

もう大人と同じもの食べてます😂
家の時は味付けなど工夫しますが、外食はお寿司(卵、納豆)、うどん、おにぎり、ハンバーグ等とりわけでいけてます!
海外旅行ですか?
それであればパックごはんとふりかけとかは持っていくかもです🥹

ママリ(26)

お子様プレートは食べさせてみても全然大丈夫だと思いますが基本的に量が多いのでその点は悩ましいかと思います😅
うちは基本的に子供は単品のおにぎりやうどんを頼んで親のご飯で食べれそうな野菜などを取り分けてました!