※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
家族・旦那

長男嫁としての役割や家の問題で悩んでいます。親戚的な反応に戸惑いがあります。家を別で建てても良いと言われたが、気になる点があるようです。

長男嫁としてしなければならないことありますか?
みなさまの現状や、または思いお聞かせください😭
家は別で建てて良いよといわれたのですが、親戚的には嫌なのでしょうか?😭旦那さん以上に深く考えるタイプで悩んでいます。旦那さんは元々家には帰らないと言っていたので、ご両親も承諾されています。仲は良好なのですが、親戚の方によく許されたねといわれたので、なんだかモヤモヤしました。

コメント

こまめ

旦那さんとご両親がいいと言っているのであれば、気にしなくて良いと思います☺️
昔の人はあーだこーだ言いたくなるんでしょうね。聞き流しましょう✨

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    そうですよね✨双方が良好なら感謝して生活すれば良いですよね☺️🌸
    げんきでましたありがとうございます😢☀️

    • 5月29日
初ママ35🔰

男3兄弟の長男嫁ですが、今は特に何もしていません😅
私の実家のすぐ近くで家も買いました。
旦那さんもご両親も承諾されているなら親戚の方の発言も気にしなくていいと思います!

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    励みになります。
    そうですよね身近な人が良いと言ってるからありがたくうけとります☺️

    • 5月30日
ねこ

九州住みの2人兄弟の長男嫁です!
実家ではないですが、父の単身赴任先に母が来てる状態で、その近くのマンション購入しました!(実家と義実家は同じ隣県です)

義両親は戻ってこないのか?と言っていましたが、旦那が帰る気ないと言って購入しました!
私も旦那より考えてしまうタイプで色々気にしてましたが、旦那が良いというなら良いや!って諦めました🤣

今時、長男嫁だからとか嫁にやったとかもらったとか古い古い!って勝手に思ってます笑
ご両親も旦那様も承諾されているのであれば、親戚なんか無視で良いと思いますよ😆

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます🥹🥹
    同じタイプです。😢
    なんで私の方が、、状態ですよね😂
    たしかに、時代は変わりましたよね☺️勇気もらいました!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

代々続く家業の長男嫁です!

我が家も別です!
同居って、こっちだけじゃなく義両親も気使うし、時代も違うからお互いのために程よい距離感が大事だと思ってます🫡

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    本当その通りで、、程よい距離感だいじですよね😢一緒になってもめるより良いですよね✨

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

義実家は地方の一等地に住む金持ち地主です。
そこの本家長男なんですが、住む場所に口出されたことはないです💦

長男嫁としてって義両親になにか言われたらやるつもりですが、とくにないのでただ親戚が集まれば率先して動くとかいろんな人に話しかけるとか普通に嫁として心がけています。

嫁としてっていうより、自分のテリトリーにして楽な場所にしたいので多少の嫌みやらなんやらは全く気にしないようにしてます😅

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    義両親さま素晴らしいです😭
    なによりママリさんのお考え、逞しい姿が立派すぎます‼️私もエネルギーいただきました!

    • 5月30日