
都内の狭いマンションから引っ越しを考えています。幼稚園に通う息子のことで悩んでおり、引っ越し先での通学や転園についてアドバイスを求めています。
年長の息子がいます。都内で賃貸の激狭マンションのため、小学校入学前に引っ越し予定です。今の地区だと、家賃も高く、ゆくゆくは旦那の実家が都内のアクセス良いところにあるため、そこをリフォームして住む予定です。
引っ越し先は今の地区意外でもう少し休めの地区で、しばらく賃貸で住む予定なのですが、夏や秋に引っ越しすると電車で今の幼稚園に通わなくてはなりません。。かといって、引っ越し先の近くの幼稚園に今から転園も、息子の性格的に難しい(おとなしく友達もそんなにすぐできるタイプではない)ので考えてません。半年ぐらいなら、電車でも頑張って通いますか?それか年末ぐらいまで今の場所に住み、ギリギリまで賃貸探すのを粘るか、、同じように年長途中で引っ越した方、いたら参考に意見を聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ園の子が2月位に引っ越してましたよ。
3月中旬位(卒園後)に引っ越せたら遠い所を通わなくて済みそうです。
学校の手続きの事とかはバタバタになってしまいますけど💦
周りでは3月中旬に引っ越してる人もいました。
月末に引っ越そうとしたけど時期的に引越し費用が高くつくみたいで少し引っ越すの早めてました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!2月3月けっこうぎりぎりですね!うまくみつかればギリギリまで今のところに住みたいです💦