![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない状況について相談中。他の気になる点も含めて、子どもに何かあるのかどうか心配。同じ経験のある方の体験やアドバイスを求めています。
たくさんの意見が欲しい為、もう一度投稿させて頂きます🙇♀️
生後10ヶ月終わりですが離乳食全く食べません...。
ハイハインやシリアル、果物、ベビーダノンはよく食べます
ご飯はどれも数口食べて終了で上記のお菓子やフルーツばかりで、歯が既に9本生えてるので、糖が気になります…
ほんとたまーに急に時間はかかるものの100gほどご飯が食べれる時もあります。
ちなみに生後1ヶ月の時に完母に切り替えてしばらくしてから哺乳瓶拒否です。ストローは使えます。
あとおもちゃを口に入れて遊んだりは大丈夫です。
摂食拒否なのかな、そうなると感覚過敏とかで発達障害だったりするのかな...と心配です...ja
離乳食以外にも、指差ししない、よく首を左右に振る、手をあげてブンブン振る、人見知り後追いがない、ママがいいと泣く事が無い、おいでや名前など言葉の理解がない気がする、など他にも気になっている事があります…
同じように離乳食全く食べない子はその後どうなりましたか
?
また、食べるようになった場合はきっかけや、あげ方の工夫をお聞かせください!!
そして、ほかの気になる点も含めて客観的にうちの子は何かありそうでしょうか...それとも性格や個性の範囲内に思えるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちの次男が全く食べませんでした🤣
2人目というのもあり、私もそのうち食べるかなぁと離乳食進めずにのんびりしてました。
上の子が普通の食事をしてる時に目を離したら、下の子に食べさせていて、あっという間に離乳食卒業となりました🤣
うちの子は離乳食の食感、ベチョベチョしたものが嫌いだったみたいです。歯は同じく生えるのが早かったです。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
10ヶ月の頃やっと少し食べるようになりましたがそれでも100gなんて食べたことありませんでした😅何なら今も食べません笑
50g食べたら万々歳です…
指差ししたのは1歳1ヶ月過ぎでしたし、その頃は人見知りなし、後追いなしです。
1歳すぎてから人見知りひどくなりました。後追いは私には今も全くしません。
言葉の理解今でもあまりできてるとは思いません。おいでと言ってくることほぼないですし、持ってきてとかも全然しません💦10ヶ月ならできなくても普通だと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食始めてすぐ胃腸炎になってから食べなくなりました!
おかゆ拒否で炊き込みご飯もイヤイヤで、同じようにハイハイン、ヨーグルトとフルーツのみよく食べました💦
ローチェアでしたがだんだん不機嫌になりもう椅子から降りてました💦
外ではベビーフードよく食べたので、ハイチェアにしてみたら食べてくれるようになりました‼️
もしかしたら環境かもしれません!
指差しや言葉の意味はそこまでまだ通じてないのでできないことたくさんです!
まだそこまで心配してません!
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
甘党ちゃんみたいなので、カボチャやさつま芋のミルクポタージュにお野菜や鶏肉混ぜ込むとかいかがですか?✨粉ミルクを溶かしておかゆに入れてみるとかも良いと思います😃
コメント