※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じ職場の彼と内緒で交際中。妊娠し、彼の友人から仕事を辞めるよう勧められるが、お金面や信頼の問題で躊躇。彼は会社での居心地を気にしている。仕事を辞めるべきか悩んでいます。

相談です。
同じ職場の人と周囲には内緒で交際しています。
この度、妊娠が発覚してあともう少しで安定期に入るところです。

先日、彼の友人宅(友人は同じ会社ですが別な部署)に行った時に、私が仕事を辞めた方が彼のため、的なニュアンスで話をされました。
その友人曰く、
周りに付き合っていること、妊娠したことを知られたら彼が会社で居づらくなる。
この先同じ職場で働く限り、彼の給料は上がらない(年功序列の会社のため)
そのため、私が会社を辞めて 子供が無事に産まれてからまた違う会社で働けばいいのではないか。と言われました。

現時点で、私は仕事を辞めたくありません。
もし退職したところで子持ちで仕事を探すのも大変ですし、1番はお金の面です。
仕事を辞めたら育休・産休の手当もありません。


しかし、彼としては
会社の人間が信用できない。
茶化される 白い目で見られるのが嫌。
なので仕事を辞めて欲しいと思っているみたいです。


本当に私が仕事を辞めた方がいいんでしょうか?
男の人をたてる、という言葉がありますが
これが正しいのでしょうか?

このままじゃ話が平行線のまま時間が過ぎていってしまうので少しでも参考に出来れば幸いです。。

拙い文章で申し訳ありません。
批判等はやめて下さい。。

コメント

ちゃん

すみません。
めっちゃ意味分かりませんでした💦
彼が会社に居ずらくなったとしても
ぶっちゃけ関係ないし
年功序列ならママリさんが辞めたところで給料上がりませんよね😂
彼が会社の人間信用できないから
彼が辞めたらいいと思います!

newmoon

このままずっと入籍せずですか…?
交際は内緒でも良いと思いますが妊娠したのであれば籍を入れて会社に報告する必要はあると思います。。
仕事辞めたくないのであれば尚更、早い方がいいと思います。
なぜ茶化されるのですか?白い目で見られるのですか?やましいことがないなら堂々としていればいいのでは…?

はじめてのママリ🔰

仕事辞めても
籍を入れたら会社には知られますよね😭
お金のこと思うなら辞めずに育休使うべきだと思います!

ままり

ちょっとよくわかりませんが
お金の面が不安と彼氏に伝え、全部俺が払うから大丈夫と言うのなら辞めます
確かにねーみたいな感じなら黙っててって感じですね

こんこん

辞めたら相手の思うつぼかなと思いました😅

茶化される?白い目で見られる?結婚してきちんと責任取れるのであればどう見られようが関係ないですよね。
会社の人間が信用出来ないのであれば彼が仕事を辞めるのが1番筋が通っていると思います。

彼が新しい会社で、信頼出来そうな人間が居そうな環境で働いた方が彼自身過ごしやすいと思います。


おっしゃる通り手当が出ないのは痛いです。
あなたに会社を辞めて欲しい。という言葉で彼の信頼度が怪しいので、仕事を辞めるのを条件に、出産手当金(50万)と2年の育休手当(どんぶり勘定で年収の1.5倍)を退職願記入前に前に彼に一括請求して良いと思います。

正直(休職→)産休→育休の路線は外れない方が良いと思います。

ママリ

産休、育休を取らないのはもったいないですし、辞めたくないのに辞める必要は無いですよ。友人が言うことではないです。
私の職場は職場結婚が多く、結婚したら部署は移動になります。

これからお金が沢山かかるからこそ続けるべきです。

はじめてのママリ

それが本当なら彼が仕事辞めた方が給料上がる可能性あるし、トピ主さんは手当も貰える上に子持ちの就活の苦労もないので、万事解決!だと思います。
批判とかではなく、気になるのは、それ本当にお友達が言ってるんですかね??
付き合ってることや妊娠してることがバレたら彼が困る相手が社内にいるとかではないですかね、、
気分害したらごめんなさい🙇‍♀️

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    ただでさえ悩んでいるのに追い討ちをかけるようなコメントはやめたほうがいいと思います。(バレたら彼が困る相手が社内にいる、というコメント)
    妊娠中の方ですし余計に悩んじゃったら、なんだか可哀想です。

    • 5月28日
みー

え?待って彼を悪く言うつもりはありませんがその覚悟があって妊娠させたんじゃないんですか?って聞き返したくなりました😅職場結婚は珍しいことでもありませんしなぜあなたが辞めないといけないのか!周りから白い目で見られるのが嫌自分勝手すぎます!
あなたは全然産休も育休も取得する権利もありますし結婚出産したからといって好きな仕事も辞めなくていいです!私的に彼の考え方は尊重できません!

はじめてのママリ🔰

何でいづらくなると思うんですかね?
ご友人は多分彼から彼の意見を聞いてるのもあってそういうニュアンスだと思うし結婚するのは友人ではないので言われた事は置いておいて。
彼はなんでそう思うんでしょう?
会社に社内恋愛や社内結婚の人がいないから?
正直珍しくないし周りの立場としてはどうも思わないというか正直何で恥ずかしがるのかマイナスな方に考えるのかその為に辞めないといけないのかわからないです。

はじめてのママリ🔰

私の職場では同じ部署内で結婚した場合どちらかが別の部署へ異動となります😭
職場で決まり事があるならそれに従うしかないですが、仕事を辞める必要はないと思います。
いい大人が茶化したり白い目で見るでしょうか。
私ならおめでとうとしか思わないです😂

ぷんぷん

籍を入れるのであれば辞めたとしてもバレるので意味が無いのでは?
籍を入れて扶養に入るとなれば尚更だと思います。

彼が居ずらくなるというのは周りに今まで隠していたから急に「実は付き合ってましたその上妊娠してます」というのが気まずいということでしょうか?
それであれば理由など後付けでどうとでもなると思います。

ここで辞めてしまって産休・育休手当てが貰えないのは正直勿体ないです。
子供が産まれてこれから更にお金がかかる時に少しでも貰えるものは貰っておいた方がいいと私は思ってしまいます。
もし辞めたとしても、彼氏さんが2人を養えるのか、質問者様が新しく仕事を探す際にどれくらいの期間を用してそれまでの生活にどれくらいお金がかかるかなど現実的なことを話し合うべきだと思います。

正直彼氏さんが世間体や周りの目を気にしすぎている気がします。
彼氏さんが今いっときの気持ちで周りの目をとるのか、先を長く見据えて周りを気にせず現実的に考えるかだと思います。