※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
星
子育て・グッズ

カラオケで息抜きする時間が短く、家事育児でストレスが溜まる悪循環を断ち切る方法を教えてください。

息抜きにと、自分のために1人カラオケに行くのですが、年中さんの娘のお迎えまでの時間が短くなってしまい、帰宅後夕方の家事育児を時間に追われるようにこなさなければならず、そのストレスを溜めてしまうという悪循環になってしまいます。この負のループを断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか?
家事育児とは、主に晩ごはん、風呂、寝かしつけ、後片づけなどです。
何か良い方法あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちにも年中女児います😊
朝送った後から家事と夕飯作りをしてその後自由時間してます。
夕方バタバタが嫌なので今は16:30お迎えですが、15:30お迎えにしようかと思ってます。

帰ってきたらすぐ下の子と3人でお風呂→夕飯→下の子寝かしつけ→上の子寝かしつけって感じでしてます😊

洗濯と夕飯の片付けは下の子寝かしつけの後か、上の子寝かしつけの後の時間がある方でやってます。

一人カラオケ羨ましいです😍

  • 星

    年中さん女の子👧🏻一緒ですね〜💓
    やっぱり先に家事してから行くべきですね😓そっちで癖づけしていかないと💧
    コメントありがとうございます❣️😊

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私は昼間にお出かけする時は
夜ご飯は手抜きしちゃいます🤭

出かけたついでに買ったり
レトルトカレーで済ませたりとか💡

ひとつ家事をサボれるだけでも
気分が楽になりますよ✨

  • 星

    確かにそういう時って、ついあれもこれもやらなきゃ〜ってなってしまってます😓そんな時こそサボるぞ!って堂々と家事を減らすべしですね☝️✨
    こうやってお話できると楽になれます💓ありがとうございます😊

    • 5月29日