※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中に認可外保育施設や無認可保育園に預けることは可能ですか?ややこしい手続きになることはありますか?やっている人はこっそりやっているのでしょうか?

育休中に認可外保育施設や無認可保育園に預けるって可能なんですか?(仕事復帰せず)

そういう話をされてる方がいて、気になりました。
育休手当とか職場の手続きにややこしいことになりませんか?

やってる人はこっそりやってるって感じのことなんでしょうか?

コメント

はるよし

市町村によります。
私の住んでいるところは認可外に育休中に預けることができますが、隣の市は認可外であっても就労証明書が必要だそうです。

ミク

うちは可能です!
ですが費用が就労でないので補助が出ない分高く支払わなければいけなくなりますね💧

こち

認可外は問題ないですよ😌
認可園は役所を通しますが、認可外は個人契約です。
ただ園の独自のルールがあるので就労証明書が必要だったりします。
働いている方が優先みたいなルールがあるところも。
ただ企業主導型などはまた変わってきます😌

ままり

できますよ!
育休手当は認可に入れなければ貰えるので、認可の不承諾通知出せば手当もらいながら無認可に入れられます!