
小1です。連絡袋を無くしたので、また見かけたらお声がけお願いしますと…
小1です。
連絡袋を無くしたので、また見かけたらお声がけお願いしますと連絡帳に記載しました。
先生からクラスのみんなで探してみますと数日後返事があり、1週間後に子どもから見つかったと。
特別誰かと探したわけでもなく机のものすごく奥にあったと😅(机の中もない?!と聞いたのに‥)
見つかりましたと連絡帳に書いたほうがいいですか?
なんか話を子どもの聞く限り先生やみんなで探してなさそうで。
お忙しいと思うので探してくれなくても全然良いのですが机の中で見つかったと書くと私が先生の立場だと「あちゃー」となってしまいそうで😅
どう書けばいいでしよう‥。
- ママリ
コメント

みゆ
先日お伝えした連絡袋の件ですが、無事に見つかりました!お忙しい中お手数おかけいたしました。
だけ書けば良いかな?と思います😊

はじめてのママリ🔰
正直、みんなで探すという返事をした先生の返答が…皆で探さなくても、見つけたら教えてね!と皆には伝え、そして、見つかったら声かけますでいいのにと思います💧
何処でと書かず、息子が見つけてきました!で良いと思います!
-
ママリ
私もクラスのみんなで探してみますとあって焦りました😅
そこまでしなくていいよぉ〜と。
その後、代わりにクリアファイルを持たせてたのですがそれも紛失したのですが連絡帳に書けませんでした😅
簡単にあったことだけを報告しようと思います😊- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
あまり周りを巻き込むやり方は次が書きにくいですね😅
私なら、あまり周りの人にご迷惑かけたくないので、見つかったら声かけてください。と書いてしまいそうです💦- 5時間前

はじめてのママリ🔰
書かなくていいと思います、先生多分記憶にないと思います💡
不登校や暴力沙汰、イジメ、
授業の準備に会議に◯つけ、保護者対応。。忙しいですから😵
-
ママリ
忙しいですよね。
忘れてくれてて全然いいです😅
学校で購入しててどのように扱ってるかわからず一応紛失したと連絡できたらいいと思っただけなので😅
ありがとうございます。- 5時間前
ママリ
ありがとうございます☺️