※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり🔰
子育て・グッズ

産後の疲労と不安、麻疹への心配で落ち込んでいます。心療内科や保育園で少し回復したが、今は落ち込んでいる状況です。

産後、あらゆる病気を意識しすぎて疲れました...

家で過ごしてるのも検索魔になって不安のループなので、
不安はあるけど子供は保育園に入れて、
私は新しく研究所で仕事を始めました。

今日、勤務開始し始めたばかりのカナダ留学生と
同じエレベーターに1分いかないくらい乗り合わせ、
麻疹の心配でいっぱいになってしまいました。
まだ生後10ヶ月の息子に麻疹を持ち帰ってしまったら
どうしよう…と。

私自身は3月にMRワクチン打ったし
それじゃ空港に勤めてる人とかどうなるんだよ
っていうのは頭では分かってるんですけど...
少しの可能性を気にしてしまいます...
健常な子育て中の方はこのシチュエーション
何も思わないのでしょうか…
普通の感覚がもう分かりません😭

心療内科でカウンセリング受けたり、
保育園入れたことで少し回復傾向にあったんですが、
今気持ちが落ち込んでます。

コメント

マーガレット

麻疹風疹は怖いですもんね😭空気感染だしマスクも手洗いも無意味だし、1歳になるまで予防接種打てないし…お気持ちわかります。

ワクチンが全てではないですが、麻疹風疹に関してはワクチンでかなり防げるはずですから、3月に打っているならそこら辺にいる人たちよりよほどバリアされてると思います。

わたしはコロナとかインフルエンザとかRSとか、流行病はいずれ罹患するもの、と思って過ごしています。なのでそこらへんの病についてはあまり心配でいっぱいという感じにはならないです。基本的な対策はしますけど、マスクで徹底ガード!いつでもどこでも消毒!みたいな感じではないです。
でも麻疹風疹は別で、流行っていると分かった時から都内には行ってませんし基本出歩いてないです。

なので特に不安に駆られていない、はべさんの言葉をお借りするならば「健常な子育て中」に当てはまる側ですが、麻疹風疹は怖いですよ。

deleted user

同じ質問しすぎじゃないですか?