※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長女の食事が苦痛で、食べない様子に毎日怒りを感じています。他の方はどうしていますか?

長女のご飯の時間が苦痛で仕方ない🫠
出したご飯は食べない…
あれも嫌これも嫌でせっかく作っても食べない…
食べ始めたと思えば、口の中に溜め込んで飲み込まず遊んでいる😭
スプーン食べはなかなか上達しないし😣2歳なのに😓
怒りたくないのに…毎日怒ってしまう😔

皆さん所はどんな感じですか?😭

コメント

ママリ

2歳なのにというか、2歳ってそんなもんじゃないですか😅?

苦痛なのはとてもわかります!!
2歳くらいって年子じゃなければまだまだ手を出してあげる年だと思います!
現にうちの子は親がどちらか横についてなきゃご飯食べさせられないです笑
見てなくても食べるとは思いますが、大掃除覚悟しないとむりですよね笑 

ただ、さらに手のかかる下の子がいるから上の子にはしっかりしてもらいたいって思っちゃう気持ちもわかります😣
3歳くらいになるとひと段落すると思うので、そこまでは攻防戦を繰り返しつつ頑張っていく感じになると思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    2歳だからこんなものと思ってやってますが💦スプーン食べがなかなか上達しないので焦ってます😓
    ずっと横に付きっきりで対応してるのですが💦
    snsでうちの子より低い月齢の子が1人で上手に食べているのを観て😔
    共感してくださってありがとうございます😭
    まだまだ手がかかる年ですよね😢
    今は耐えて頑張ります🙇‍♀️

    • 5月28日
ママリ

snsは特別を載せて、みんなに「すごい」とか「おもしろい」とか「かわいい」とか言ってもらう場なので、日常のなんてことない、なんならわがままや普通を載せてる人なんてそうそういないですよ😊

あまりsnsに引っ張られずに、お子さんのペースで行きましょう👍
来年には今より少し楽なはず!!
しんどいけど一緒に頑張りましょう🙌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    そうですよね!!
    snsに惑わされないようにします💦💦
    周りと比べたらダメですよね😭
    娘のペースで頑張ります🥹
    頑張りましょうね🙌

    • 5月28日
まる

うちの娘も全く同じです…😭
まだ2歳だからと頭では分かっているのですが、気持ちがついていきませんよね💧💧
野菜なんかこれっぽっちも食べてくれないので、栄養面が心配になり「どうして食べてくれないの!」と毎回言ってしまい、こっちの方が泣きそうになります😢
お互い頑張りましょうね😭

  • ママリ

    ママリ

    共感してくださりありがとうございます😭
    気持ちがついていかない気持ち分かります😥
    日々、早く成長してくれたらと思ってしまいます😓
    ダメと分かってても「なんで食べないの?」「こっちが泣きたいわ🫠」と言ってしまいます🥲
    今だけと思って耐えて頑張りましょう🥹

    • 5月29日