※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳娘が癇癪で疲れています。幼稚園では問題なし。家では暴れ、箸を投げたり。優しい口調で接するとクールダウン。姉妹関係に悩みあり。

5歳娘の癇癪に疲れが溜まります😔
幼稚園では問題ありませんと言われ、家で暴れるタイプです。
先程もご飯を食べさせて欲しいと言われ余裕が無く今からお風呂洗ったり洗濯物畳むから自分で食べてと言うと怒って箸を投げました。
溜まりに溜まってたので私もキレてしまい「箸を投げるならご飯食べんでいい!」と叱りつけ余計に泣き叫ばせました。
その間に私の腕を引っ掻いたり、また2回お箸を投げました。
もういいです、と一言だけ言って風呂洗ったり淡々と家事をしていたら10分ほどでクールダウンし、さっきはお箸投げてごめんねと謝ってきました。

妹ばかり優しい口調で話してズルい
優しく話して

癇癪の最中は主にこれが出てきます
差をつけないように、お姉ちゃん優先するように気をつけていても足りないみたいです。2人だけでお出かけする日もあります。自信が無いです。

コメント

na

ごめんねって謝れるのはさすが5歳ですね!うちも外だと大人しいです、、、笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😢👍いっぱい我慢してるんだなって分かってても受け止める余裕がない日もあって無になってしまいます😂

    • 6月6日
  • na

    na

    私も無です。下の子は小さいですか?赤ちゃんの時は癇癪がひどくて手がつけられませんでした。

    • 6月6日
ねこ

うちの娘と私のことかと思いました。ほんと同じです。癇癪するなら幼稚園でもやってくれよ、、家で爆発するなよ、、とさえ思ってしまいますし、わたしも癇癪が何度も何度も続くと怒りの沸点が低くなりすぐ怒鳴りつけてしまってます🥲
我が家は一人っ子ですが、「優しく話して」はよく言われます。でも癇癪してて優しく話すなんて無理ですよね😭「じゃあ癇癪しないでお話しして伝えて?すぐ怒らないで?」と伝えてますが、、、癇癪です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最後のじゃあ普通の声で言ってー言うても叫び続けるのまでほんと同じです😭
    ネットで調べて落ち着くまで抱きしめましょうとなってても、抱きしめる余裕がない日もありますよね😔

    でも抱っこして背中をさすって、それでもダメなら一旦私がトイレに避難して…の日々ですがその間に壁紙を爪でガリガリにしたり扉を叩きまくったり暴れて
    5分ぐらいして出てまた抱っこして背中をさすったら何が嫌だったか話して、疲れ果てて寝ます😅落ち着くのを願うのみですー😨

    • 6月6日
ケロケロ

次女が全く同じです🤣
本当に!家での爆発を、幼稚園で少しでも出してきてほしいです。
「先生は絶対、受け止めてくれるよ」
と何回も言ってます。

次女もよく「優しく言って」「怒んないで」と言いますが、誰が怒らせてるんだ!と毎回腹が立ちます😢

いつ癇癪が起こるか怖い気持ち、わかります。
私も地雷を踏まないように必死!爆発したらドッと疲れが来ます。

ママリさんも日々お疲れ様です🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年中の時から担任になかなか心を開いてくれないって言われるので私も先生なら受け止めてくれるよと言ってみます!

    本当その叫び声にイライラしてしまうんだよって思っちゃいます😭笑
    ありがとうございます、ケロケロさんもお疲れ様です😭
    一方的に怒鳴り叫ばれるので話し合いがしたい、話し合いができてる親子羨ましいって思っちゃいます…。

    • 6月6日
はじめてのママリ

癇癪大変ですよね。保育士ですがクラスに癇癪を起こしてしまう子、おうちで大変だというお母さん方とよく面談をします。
こっちが叫びたいよ!って感じになるのも当然でイライラしない方はいないと思います。

お子さんは妹さんに嫉妬があるのですね。どうしても同じように関わっていても羨ましく思えてしまうのが兄弟あるあるです。それでも2人きりでお出かけしたりふたりの時間を作ろうとしているお母さんは素敵だと思いますよ✨

私がこの文をみてぱっと思ったのはお子さんはただ単に甘えたい、そして大好きなお母さんを困らせたい気持ちがあると思うんです。子どもって怒られれば私を見てくれていると感じてしまうんですよね。まあ言わゆる構ってちゃんですね。
「お母さんは私の事ちゃんと見てくれているんだ」と感じたいのかもしれません。

子育てに余裕がなくてお仕事もされてるなら尚更毎日が忙しいと思います。「そしてあなたの事をちゃんと見てるから安心してね」を意識し少しとり入れてみてはどうかなと思います。
例えば、
「食べさせて欲しい」→お母さんお風呂洗ってくるからどっちが早いか競走しよう!
など、認めてあげる口調や競走心を燃やしたりとにかく見てるよ!を伝えてみてはどうかな?と思います!🍀


長々と上からすみません🙇‍♀️
つい、保育者目線で語ってしまいましたが参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親もイライラしてもいいんだって思えることで楽になりますね😭

    はい、妹にもキツく叱る時あるのに私の方が怖く言う!って思ってて😔旦那からみても接し方に差はないよと諭しても効果ありません😅💦
    ありがとうございます😢手が出そうになるのを必死に抑えるほどイライラしてるのに、落ち着いたらそんな自分に涙して2人で出かけようか♪って出かけても、また夕方癇癪が始まるのでお出かけも意味あるのかな?と辛くなる日もあります😢

    確かに甘えたい構ってほしいそのものですね😂競争とてもいいですね!
    認めて欲しいって思うのがわかるくらい全然認めてあげるような発言してなかったと反省しました😔ちゃんとしなよ、お外では泣かないよ、買い物では叫ばないよ
    こんな風に注意ばかりで
    娘の方から私泣かなかったでしょ?と言われ、そこでやっと本当だね!と褒めるような感じでした😫
    とても参考になりました🙏ありがとうございます!

    • 6月6日