
コメント

Sunny
幼稚園では同じですか?

はじめてのママリ🔰
同じです😭😭😭
すぐに離席したがります…
扁桃腺肥大もあるので飲み込みにくいのもあるのかなとは思いますが、飲み込みまで時間かかります😭
本当にご飯の時間ストレスですよね😭😭😭めちゃくちゃ分かります😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
扁桃腺肥大が原因ということもあるんですね😣💦
量も少なくしてるのに1時間以上かかってて😭
毎回注意するのもしんどいですよね💦💦- 5月28日
はじめてのママリ🔰
幼稚園ではちゃんと座って時間内に食べてるみたいです😣
Sunny
うちの子供達も家だと歩いたり、食べるのすごーーーい遅い(他人からも本当遅いよねと言われるほど)、流石に上の8歳はもう立ち歩きませんが下の年少の子はいまだにフラフラ食事に集中しないし途中で降りて玩具で遊び始めたりします…しつこいくらい叱ってた時期もありましたが疲れるしイライラするのでもう放置しています。
幼稚園ではうちの子もお弁当ピカピカにしてくるし立ち歩かないそう。むしろ良い子と言われます🤣信じられません!と個人面談の時に毎回先生にお伝えしています。
園で頑張るタイプでお家だと頑張れない甘えん坊タイプなのかも知れませんね👏
はじめてのママリ🔰
8歳になれば治るのですね!笑
少し希望が持てました😅
園で頑張って家で甘えるタイプまさにそうだと思います😓
気長に座って食べられる日を待ちたいと思います!笑
Sunny
治ります!うちの子もめちゃくちゃ食べるの遅いです💦ほっとくとその年齢の頃は2時間とかかかっていました…毎日がストレスで。心中お察しします😅