※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3回の流産を経験しています。赤ちゃんが欲しいけど怖くて不安です。友達との会話も辛い。将来のことも不安です。同じ経験をした方の乗り越え方を知りたいです。

流産3回目です…
1回目は妊娠6ヶ月、2回目3回目は妊娠8週ほどでした。
赤ちゃんが今のタイミングではなかった。
そう思いたくても中々気持ちの整理もできません。
赤ちゃんが欲しくても妊娠するのが
怖くなってしまっている自分もいます。
今は普通に過ごしてますが、ふと辛くなったり
不安になったり…浮き沈みが結構あります🥲
昨日は会うのを悩みましたが、臨月の妊婦の友達と
会って嬉しかった反面やっぱり、
羨ましくなってる自分がいました。
自分は自分、他人は他人って思っても中々
むずかいものですね🥲
本当だったら自分も今頃安定期で友達と会えてたのになぁ〜
とか思ってしまいます。

まさか自分が3回も流産するなんて
初めは思いもしなくって、
今後子どもを無事に産めるのかも分からないし
ほんとしんどいです🥲

同じ境遇の方はどのように乗り越えて
らっしゃるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目出産までに3回、2人目妊活で1回流産経験しました。
今妊娠中の子どもにすでに病気が見つかっており、何で私ばっかり...と思う気持ちがあります。

流産したばかりの時は本当に暗い気持ちが晴れなかったです。友達の妊娠出産・子どもが羨ましかった気持ちもありました。友達の出産報告が内心では喜べないこともありましたよ。そんな自分も嫌で、更に落ち込んで...🫠
ママリさんは今が辛い時期ですよね。

乗り切る方法は分からないのですが、私は泣きたいときはとことん泣きました。家に帰ってきたら、しこたま泣きました。すっきりしない時は泣けるドラマとか見てもう涙が出ないよってくらい泣きましたね😂💦
泣きまくると疲れるのか何なのか分かりませんが、頭がぼーっとしてくることがあって。いいことも嫌なことも何も考えずぼーっとできる感覚が楽で、気づいたら眠れるし、お風呂でも無の状態でよく温まれるし、なんかよかったです。

いっぱい泣いたあとは、パックして長風呂したり、夫とお出かけしたり、お酒飲んだり....好きなことしまくるのもしてました。

辛いなら無理に友人に会わなくてもいいと思いました。当たり障りなく接して、気持ちが戻ってきたらまた遊べばいいと思いました☺️

お体は大丈夫ですか?痛みは辛く無いですか?自分の気持ちが止められなくて自己嫌悪することもあるかもしれませんが、ママリさんは嫌な人間では無いです。自分を決して責めないでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    お優しい言葉に涙出ました。
    ママリさんも1人目までに流産されてるとのことで、その時は何か
    不育症検査や夫婦染色体検査などされましたか?😣

    ほんとうなんで自分ばっかり?
    って思います…
    けどこれは時間が解決してくれるしかないんですよね…

    痛みなどはないんですが
    流産手術後ちょうど1ヶ月経つのに
    茶おりが中々止まらないのが
    地味に辛いです😢

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣きたいときは泣きましょう!!家にいる時ぐらいは我慢しないで黒い気持ちも悲しい気持ちもぱーっと解放しましょ!!すっきりしましょ!!

    病院からは不育症検査を勧められていました。ただ、うちは不妊治療もしており、不妊原因が不育症の原因にもなり得るものだったので、取り敢えず不妊治療することで様子見していました。不育症検査と不妊治療のステップアップを次の周期でしようと決意したその周期で4回目の妊娠→出産までたどり着けたので、不育症検査はしていません🤔2人目妊活時も1回流産しているので不育症検査をすすめられました。考えている内に今回の妊娠が分かったのでまだ検査はしていません。

    私の場合は時間と共に辛い気持ちは楽になっていきました。でも全員同じペースと同じ辛さで心が癒えていく訳ではないですから、ママリさんが辛い時は辛いって頼れる人にきちんと伝えてくださいね🥲1人で乗り越えようとしなくていいと思います。出血や茶おり、体の不調が残ってるだけでも、気持ちが滅入りますよね...少しでも早く体だけでも楽になれますように🍀

    • 5月29日
8787

心身ともに大丈夫でしょうか💦
お辛いですね😭
私も2人目不妊で3年クリニックにかかり、その間化学流産2回、稽留流産2回しました✨
6ヶ月妊娠したのに死産も経験されているとは考えられないくらい辛かったと思います🥲
私も治療を進めないと年齢的にもキツいの分かってはいましたがかなり落ち込んだし泣いて過ごしました💦
そこで一度水子供養に行き、気持ちが前向きになりました👍
流産を繰り返されているなら一度不育症や子宮内膜炎、子宮内フローラなどの検査をしてみても良いかもしれません💦余計なアドバイスだったらごめんなさい🙏

赤ちゃん達は忘れ物を取りに行ってるだけです😊お母さんが元気で前向きに過ごしている事を望んでいると水子供養の和尚さんが言っていました✨
少しでも元気になります様に🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    8787さんもお辛かったですよね😢
    わたしも6ヶ月で流産した子は
    火葬もしたので、
    水子供養にいきました😌

    8787さんは不育症検査、夫婦染色体検査などされましたか?

    • 5月29日
  • 8787

    8787

    行かれたのですね💦余計なアドバイスをしてすみません😭
    計り知れない辛さがあったと思います✨

    私は不育症の検査しましたよ✨引っかかったので、バファリン内服と妊娠発覚後からヘパリン注射をしています。
    子宮内膜炎に対しても抗生物質を内服していましたし、子宮内フローラも乳酸菌ゼロとかだったので膣錠と内服をしていました✨
    気休めかもですが、結果今に繋がれているのでしてよかったなと思っています✨

    染色体はしていませんが、次ダメだったらするつもりでした。結果、顕微受精5回目で授かれました🥲採卵は3回しました💦

    • 5月29日