※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中の子供がお漏らしをした時、他の子供に話されたことに困惑しています。年中になってもお漏らしは許されるものなのか、どう叱るべきか悩んでいます。

年中のお漏らしってどの程度ありますか?
(日中、保育園や幼稚園)

今日年中の息子がお誕生会中におしっこをお漏らししてしまったようで、、

それを私のいないところで
姉と姉の友達(2人とも卒園児の小学生)に
今日、〇〇君お誕生会の時おもらししてたよ。
川みたいになってた。

って言ってきたらしく、、

若い先生がないので悪気はなく、話のネタとして提供したのかもですが
正直、息子にだって自尊心はあるし
人に知られたくない事だろうにわざわざ子供に報告してきたことが信じられません。


年中になったらおもらしは咎められて当然ですか?
親の私も叱った方がいいのでしょうか?
(その時トイレに行きたくなくても、念のため行こうね。くらいの注意はしましたが)

息子自身、最後に漏らしたのは年少の初めくらいだと思います。

年中にもなったら、お漏らししないのが当たり前ですか😭?

コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣

先生がお姉ちゃんたちに言ったってことですか?💦
それは信じられないです。わざわざ言うことでもないですし。
お姉ちゃんだけならまだマシですが(これも100歩譲ってですが)お友達と一緒にいる時に言うのは絶対になしです。お友達とお姉ちゃんの関係が悪くなる可能性も0ではないので💦
園長に相談しましょう💦
トイレは個人差があるのでもう少し様子を見てもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その場に姉の友達の母(私とも仲のいいママ友)もいたのですが
    どういう意図で伝えのか謎すぎます。。

    • 5月28日
五人のママ(26)

我が子達は起きてる時は一度もないですが、しないのが当たり前ではないと思います💦

息子も娘も年中さんの時、お昼寝中たまーーーーにしてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    起床時はないのですね!参考になりました!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

子供によってしない子もいますが、年中ならお漏らししてもおかしくないですよー!
しかも誕生日会なんですよね?
始まる前は行きたくなかったけど、会の途中で行きたくなって、言い出せなかったんだと思います😢
自尊心あると思うので、自分でも落ち込んでると思いますよ。
叱る必要は全然ないと私は思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!言い出せなかったのかなーと思うと可哀想で😭
    (本人に理由聞いたら、だって最後まで出し物見たかったんだもーん。と。。笑)
    でも普段お漏らししないから、多分言い出せなかったと予想します🤔

    本当に先生の言動が謎すぎてイラつきます😂
    私は叱らないでおこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
deleted user

うちは漏らさないですが
漏らさないのが普通とも思わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    コメントありがとうございます☺️

    • 5月28日
はじめてのママリ

年中でもお漏らしありますよ!
保育参観の時にお漏らししちゃった子いました😅
その時先生は咎める所か大丈夫だよ〜と声かけてました。
叱らなくていいと思います。