※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼に警報が出て、迎え要請があったが、早退できず迎えに行ったら誰もいなかった。皆さんはすんなり早退できますか?

昼頃に警報が出て、お迎え要請が来ました。
仕事が中々切り上げられなく、しばらくしたら何時頃来れそうですかと電話がかかってきてすぐ迎えに行ったのですが皆さん発令されてすぐお迎えに来たのか誰も居ませんでした。
皆さんの職場はすんなり早退できますか?

コメント

、

職場は人がいれば帰れますがもともと欠員とかだとすんなりは早退しにくいです🥲
通ってる保育園は状況見て出来るだけはやくお迎え来てください、朝なら休めるならお家の方が安心かとって感じなので正直預けてからの警報(大雨とか)だとほぼいつも通りって感じですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね、なので私もいつもより頑張って早くお迎えに行けたらと思っていたので驚きましたお迎えに行って💦
    怒ってるとかそんな感じは一切なかったですが何か気まずくて仕方ありませんでした💦

    • 5月28日
deleted user

警報出るかもなってときはうちの部署の子持ちママたちはお迎え要請前提でみんな働いてます😅親やご主人に頼れる人や管理職の人がすぐ帰って〜!って感じなので急ぎは電車乗りつつみんな引き継ぎLINEとかしてます😂
私の場合は職場から保育園まで40分くらいですが半分くらいはすでにお迎え済みで同じ時間くらいでほぼお迎え終わるみたいで要請から1時間あればみんな帰ってるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    良い職場なんですね、素敵です。
    皆さん理解があるのが一番良いですよね。

    • 5月28日
ママリ🔰

仕事場が近い・警報なら仕方ないのとで割と早めに行くことが出来ましたが仕事内容によってはすぐには行けない事もあると思いますよー!

ちなみに私が保育園の時に台風で警報出たのですが親がすぐにお迎えに来れず最後まで残ってたことがあります!先生と弟とおやつを食べてまってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    誰も居なかったので、遅いな早くお迎えに来てよね〜的な感じで思われたのかなと気になってしまいまして。
    仕事も園に提出する書類には定時の時間で書いてるのでもうとっくに終わってるだろとか色々考えてしまい1人でモヤモヤです😶‍🌫️

    • 5月29日