ママリ
遅めがいいと思いますよ!
できることが多いと思いますので。
9ヶ月でハイハイしてなくても心配しないですが、11ヶ月でハイハイしてなかったら少し気になりますしね!
はじめてのママリ🔰
わたしの住んでいるところもその券をもらって、1歳健診がないので、保健師さんに11ヶ月の1歳間際に健診受けるといいよって勧められました😊
そのあとは1歳半まで健診がないので、とも言われました🤔
はじめてのままり
11ヶ月で行きました!
次は1歳半まで検診がないので、遅めがいいと言われました!
ママリ
遅めがいいと思いますよ!
できることが多いと思いますので。
9ヶ月でハイハイしてなくても心配しないですが、11ヶ月でハイハイしてなかったら少し気になりますしね!
はじめてのママリ🔰
わたしの住んでいるところもその券をもらって、1歳健診がないので、保健師さんに11ヶ月の1歳間際に健診受けるといいよって勧められました😊
そのあとは1歳半まで健診がないので、とも言われました🤔
はじめてのままり
11ヶ月で行きました!
次は1歳半まで検診がないので、遅めがいいと言われました!
「発達」に関する質問
小2で普通級だとカラーテストで60点とか宿題も分かっていないと支援級も視野に入れた方がいいでしょうか? ちなみに発達グレーかなと思っていて特に診断はありませんが放デイにはいっています😌
分かる方教えてください。 限界を超えているため、責めるようなことや批判などはご遠慮いただけると助かります。 小1の息子は自閉スペクトラム症です。 そこまで特性としては強くなく、学校や放デイでは誤診ではないか、…
娘より1~2週間後に生まれた赤ちゃん。 寝返りしました! めちゃくちゃ声出して笑うようになりました! おもちゃに手伸ばしてる! オーボール掴んで遊ぶ! どれも娘できてない。 発達の遅れとか過敏に受け取ってる部分は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント