※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとペットとのリビング環境について相談。ハイローチェアかベビーベッドで過ごす予定。どちらが良いか、またバウンサーなども必要か。ペット有りのご家庭での経験を教えてほしいです。

ペット有り、赤ちゃんのリビングでの居場所

現在第一子妊娠中です。中型犬1匹とフローリングの1LDKに住んでいます。

全く知識がないので、赤ちゃんを迎えた際のリビング環境でご相談があり、アドバイスいただけると嬉しいです!

今のところハイローチェアかベビーベッドをリビングに置き、そこで過ごしてもらおうと考えているのですが、

ハイローチェアは長時間使用に向いていない、というお話を聞きました。皆さんは赤ちゃんがハイローチェアで寝たらベビーベッドに移しているんでしょうか?

また、ハイローチェアではなくベビーベッドをメインの居場所とするにしても、バウンサー等のあやす道具もあったほうがいいでしょうか?

体力がないので、第一子ですが力を抜いて育児できたらいいなと思っています、、使える道具は全て使いたいです。

赤ちゃんによって好き嫌いあるのは承知してますが、ペット有りのご家庭でリビング環境をどうされてたか教えていただけると幸いです。

コメント

くまこ

ゴールデン飼ってます🐶

うちはリビングにベビーベッド置いてサークルみたいな感じに使ってました🙆‍♀️

ハイローチェアだと犬が前足かけられるので💦

ベビーベッドにはプーさんメリーつけてました。

うさぎ🔰

私も初めての子で、体力無かったので、使えるものは全て使いました。
ハイローチェアで寝てしまってもベビーベッドには移さなかったです。理由は移す時に起きてなかなか寝ないからです。

因みに我が家では赤ちゃんの寝室(新生児から1人部屋です)とリビングにベビーベッド置いてました。
リビングにはベビーベッドとハイローチェア(ハイローチェアで寝なくなったらバウンサーに変更しました)

バウンサーはかなり使えました。
首座ってくると自分で漕いで揺ら揺らさせてました。

はじめてのママリ🔰

猫が1匹います🐈
子どもが1歳になる手前まで1LDKに住んでました🏠
リビングにはハイローチェアを置いて使ってました!

電動で揺れてくれるのでそれでリビングでたまにお昼寝したりしてましたが、私も体力がなく一緒に寝たかったので、数ヶ月経ったら次第に大人のベッドで添い乳での昼寝に移行していったのでリビングのハイローチェアではあまり寝なくなっていきました!😅
バウンサーも考えたのですが、うちの猫は興奮すると凄く走り回るので💦、走り回った時のことを考えて高めの位置に子どもがいた方がまだ安全かなと思いハイローチェアにしました!

今もご飯食べる時や歯磨きする時、鼻水吸引する時にハイローチェア使ってます!
用途にあわせて背もたれを動かせるのでハイローチェアにして良かったと思ってます!

ベビーベッドは生まれて数ヶ月で使わなくなっちゃいましたが、デスクになるタイプを買ったのでもう少し大きくなったらお絵描き用などでリビングに置いて使えたらと思ってます!💡

ままりん

うちも犬います!
基本、ケージの中です。
特に子供が生まれたばかりの時は、触れないように徹底してました。
ベビーベッドとバウンサーありますが、ベビーベッドで全然寝てくれず😭
バウンサーはあやしたりもできるし、そのまま寝てくれたりもして、我が家はあって助かりました。

かんかん

ウチも犬居ますが、きっと悪さしないだろうと初めから何の対策もしてないです😂
犬があまり赤ちゃんに興味がないのと今のところ犬アレルギーでもなさそうなので
昼寝もソファで寝させてますし、夜寝る時も全員同じベッドで寝てます😪
ハイローチェアもバウンサーもありますが、どちらも好きではなくて大泣きするので家事やお私が風呂に入る時に待ってもらう様に使ってるのみです😅